Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Mikan Happy Life Music

クラブDJになるまでの道のり

2019.06.16 02:48

今回は、わたしのDJデビューまでの道のりを振り返りつつ書いていきます♪



【DJになりたい!】


わたしがDJになりたいと思ったのは中学2年の冬でした🎧


HIP HOPやR&Bにハマったことがきっかけで、自分もこの道に進みたい!と夢見るようになり、ネットで「DJになる方法」とかを検索していました!笑


高校生になってからは楽器屋さんでDJ機材を触ってみたりしていましたが、値段が高かったので買うのを諦めていたな〜😅


音楽の専門学校に入ってからは、学校にあったDJ機材を使い、詳しいクラスメイトに使い方を教えてもらって曲をつなぐ練習をしていました。


そんな頃、当時流行っていたmixiを通してDJをやられている方と知り合いました。


その方に連れて行ってもらい、クラスメイト数人で初めてクラブに行きました。

perfume系のイベントで、すごく盛り上がっていたのを覚えています✨



【DJデビューはカフェ】


わたしはその後、DJさんの紹介で【名古屋テクノポップミーティング(以下テクミー)】というカフェで月1開催していたイベントに参加することになります。


テクミー初参加の時、主催のホンダトロンさんに、DJがやりたいという気持ちを伝えました。

こちらの方です→【ホンダトロン商店


そうしたら「じゃあ次回お願いします。」と言っていただき、早速デビューが決まったのでした✨

それがたしか20歳の時。


(テクミーではないけど懐かしの写真↓笑)

テクミーでのデビューを無事に終えたあと、そこで出会ったDJさんたちが企画したクラブイベントで、ゲストDJとして回すオファーをいただきました😊


初クラブDJでいきなりメインアクトだなんて、今思えばだいぶハードルが高かったけど、周りのみなさんのサポートが温かかったおかげで楽しくプレイできました✨

みなさんにはとても感謝しています♡



【なぜDJデビューできたのか】


新しいことを始めようと思うととても勇気がいるけど、まずはそこに繋がる一歩を踏み出すことが大事。


情報を収集すること。

関係のある場所に行くこと。

そして何より、人との出会いが大事だなと思います。


わたしの場合、イベントに足を運びDJさんたちに出会えたことと、やりたい!という自分の意思を伝えられたことで、DJデビューへの道がスルスルと拓けていきました。


思っているだけでは叶わないけど、行動と意思の発信をすることで、願いは叶います!

小さな一歩でもいいのでまずはやってみましょう😆✨



お読みいただきありがとうございました♡