Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

かき氷機を使わない。ふわふわ台湾風カキ氷の作り方。手作り、安くて簡単。動画あり。子供に人気。

2019.06.13 23:29

夏になると汗をかきたくないので、ゆっくり歩いて通勤する。

そのために夏だけ早起きになるヘアスタイリストの岡田です。


この前、お店が暇な時間にスタッフとかき氷を手作りで作ってみました。



かき氷をふわふわにするには?

かき氷機を使ったこともあるのですが、

『かつお節』みたいに薄くスライスされた氷が重なると、ふわふわ台湾風カキ氷になることに気づきました。


つまり…

薄くなれば何を使ってもいいんじゃないかと…


100円ショップの大根おろしを使います

ということで、100均に売ってる大根おろし(スライサーの部分)を使って氷をスライスしていきます。


実際に作っていきますね。

今回はAmi(あみ)氏にトッピングをお願いしてます。

可愛いセンスでお願いね^ ^


仕上がりのイメージはこちら↓


えっと…


絵を見た限りでは…


なんとも…


まぁ実際に作ってみちゃえ!


ってことで実際の映像がこちら↓

氷を取り出しやすいよう、プラスチックのコップに牛乳と練乳を入れて凍らせてます。


練乳は固まって牛乳に溶かせないので、

先に練乳とお湯を入れて練乳を溶かしてから混ぜてます。


スライスの時、指を切らないように気をつけて下さいね。


冷たいのでプラスチックのコップに入ったままスライスしてます。

スライスしながらコップを切ってバナナの皮みたいに剥きながらスライスしてます。


トッピングは自由だけどコツあり

トッピングの時にギュッと押しすぎるとどんどん潰れていくため、軽めに乗せるのがポイント。

あとは何を乗せてもOK


イチゴジャムだけでも可愛くて美味しかったですよ。

子供に好きなの乗せさせてもいいですね^ ^


今回はクッキー系を砕いて乗せて、イチゴジャム。

あと丸いチョコも乗ってます♪

途中まではこのセンスヤベぇなって思った人もいるのでは?笑


オレオとイチゴを乗せたら可愛くなりましたね^ ^

途中まではとても心配でした^ ^;


子供も喜ぶので『手作りおやつ』にどうぞ♪


提供:GRAND re-i(グランドレイ)杉並下井草店

人気の過去記事はこちら↓