屋久島修行記 6日目

2019.06.16 13:00

今日は、4時に起床。


昨晩の座禅会の続きで、朝は二時間の坐禅。


朝の坐禅は眠気との戦いです。

真っ暗な中、座禅は始まります。


日が昇り、明るくなると同時に鳥が鳴く。

自然音を聞きながら清々しい朝を迎えます。


これだけ聞くととても素敵な朝。


それは素敵なんだけど、辛い。

じっとしてるの辛いんだよ…


そんな長い座禅を終え、朝食。


そして、ブッタの言葉を朗読し、早めの昼食。


午後は、釣りです。


前回のリベンジ!!

今日こそ釣るぞ!!



山を降り、海へ向かうと…


海は大荒れ。


いつもは青く透き通った海も、今日は白波で激しく荒れていました。


そんな中でも釣りをやります。


私は、餌付け係り。


しかし、残念ながら魚は釣れませんでした。


優美が屋久島を釣ったくらいかな。

(海底に引っ掛けることをそう例えるみたい)


悔しい!!

釣りって難しいな。



海に向かって悔しさを叫びながらお寺へ戻りました。


海でベタベタになった体を洗い流すために、私たちが向かった先は、川。


五右衛門風呂は沸かすのも時間かかるので、私たちは川をお風呂代わりに。


山奥の川で、川魚と一緒にお風呂。

そう、全裸で。


これが、ほんっっとに最高!!!

気持ち良かったーー!!


冷たい川の水に飛び込み、野生になった気分でさっぱりしました。


もうこんなこと一生出来ないだろうな。

大自然を満喫です!

(良い年頃の女子がほんと失礼しました)



それから、夕食作り。


今日は、野菜たっぷりゴーヤカレー。

おいしく頂きました。

ごちそうさまです。



明日はいよいよ最終日。


今まで言ってなかったけど、ここの家は本当に色んな生物が住んでいます。

毒グモのようなでっかい蜘蛛もいれば、見たこともない鮮やかな青色の虫、更には夜中イノシシも暴れています。


そんなところに住んでいたんだと思うととてもびっくりですが、慣れたら余裕です。


最初は蜘蛛の巣に引っかかっただけでも、いやだーー気持ち悪い!ってなってたけど、2、3回引っかかれば、あ、また蜘蛛の巣か。というように普通に払って終わり。


ほんと、慣れってすごい。


この蜘蛛の巣だらけの家で、寝袋を使って寝るのも今日で最後です。


早かったな〜。

けど、すごく濃かった!!


色んな想いを抱きながら、眠りにつきました。