Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

千葉県市川市行徳・妙典 麹発酵料理教室 天然酵母パン教室 Natural Kitchen YURA

毎回勉強になることばかりでとても楽しかったです【パン教室 東京・千葉県市川市・妙典・浦安・船橋・江戸川区】

2019.06.20 20:43



我が家には、今、

あま〜い梅の香りが立ち込めていて

絶賛梅仕事中です♡









まずは梅酒と梅シロップを

仕込みましたが

これからまだまだ

梅醤油

梅酢

梅みりん

梅味噌

梅干しと

仕込んでいきますよ〜♪








麹の発酵調味料と合わせて

梅の調味料がいろいろあるともう

それはそれは

幸せな毎日なのです♡





大分追熟してきたので

今朝は丁寧に

一粒ずつ下処理をして

半分は塩漬けにして梅干に

半分は

いろいろに展開します♡








娘たちは梅シロップの

出来上がりを待ちきれなくて

まだ砂糖が溶け残っているところを

フライングで飲み始めています(笑)






梅雨時のお弁当は

傷みが気になるので

毎日梅干をひとつ、

ご飯に炊き込んでいます。







日の丸弁当も良いのですが

炊き込むと、梅干の周りだけではなく

ご飯全体に

防腐効果が行き渡るので

おすすめです♡

意外とそんなに梅干味にも

ならないんですよ。

家族みんなの疲労回復にも♡

また改めて梅の話は書きますね。







さて

5月のおうちパンマスター認定講座

「スティックパン3種」のレッスンには

6名の素敵なゲスト様と








可愛い王子様が

お越しくださいました♡









おうちパンは

「オーブンが無くても焼ける」ので

まずは基本のミルクスティックパンを

トースターと

魚焼きグリルで焼いて

食べ比べして頂くのですが

直火で焼くからでしょうか。

魚焼きグリルで焼くパンは

いつも大人気なのです。









メロンパンもこんな風に

魚焼きグリルで焼いちゃうのですが









火の当たる場所が焦げやすく

焼きあがりのルックスは

いまいちでも

(ちょい焼き過ぎました)

クッキー生地がカリっとして

本当にやみつきになります♡







焼き立てをみんなで

美味し〜いと頬張る幸せ♡

焼き立てを食べられるのは

手作りだからこそ。

そして工程は極限まで

削ぎ落としてあるので

とても簡単に作ることができるのです。

全員で実習していきます。








今回、パン作りは

生まれて初めての方もいらっしゃいましたが

そんな方にこそ

お伝えしたいパンたちです!











メロンパンの格子入れは

個性の出るところ^^










クッキー生地の余りで

プチメロンクッキーを作ったら

娘たちが可愛い可愛いと

大騒ぎ♡

(いまいちそのプチさが

伝わらない写真ですが↓)










そして不動の人気の

チョコスティックパン♡

オーガニックのチョコチップが

これでもかと入っていますが

これもお家で作るパンだからこそ。







チョコもお砂糖控えめなものなど

こだわって選べますね♡

たくさん実習があり

途中でおなかが空いてしまうので

つまみ食いしながら

進めますよ〜








生地を傷めずにスムーズに

具材を混ぜ込む方法や

具沢山の生地を上手に

発酵させる方法





しっかり焼くには?

ふんわり焼くには?

牛乳を豆乳や水に替えたかったら?

丁寧にお伝えしていきます。





たくさん実習したら

お楽しみの麹ランチです♡








レッスン後にご感想をいただく時に

ランチのあれは

どう作るのですか?という

お問い合わせも多く

お口に合ったのかな♡と

嬉しい限りです。








どれもレッスンを進行しながら

作れるような

簡単なものばかりなのですが

麹のパワーと私の愛情が

たっぷり詰まっております♡









今回のご試食パンには

ベジフルパンより

りんごのドデカパンと

ぶどう酵母の

胡桃&カランツの全粒スティックを

お出ししました。










この日は3名のゲスト様が

おうちパンマスター認定の

筆記試験に合格し

写真審査に進まれました♡

みなさまとても熱心に

頑張ってくださっています。

私もしっかり伴走致しますね!

(資格取得は任意です)









この日のテーブルグリーンは

ベランダからの

パセリの花と

アップルミントでした♡








ただ今募集中のレッスンは


タッパー1つで生地作りが完成!な

魔法のパン

おうちパンマスター認定講座「ドデカパン3種」

6/23(日)11:00〜15:00

・基本のドデカフォカッチャ

・ドデカごまチーズ

・マンゴークリームチーズ


前回のドデカパンレッスンの様子は

こちらからどうぞ♡




初めてのパンはママのパン♡

麹レッスン×おうちパン講座「ベジフルパン」   

6/30(日)11:00〜15:00

・かぼちゃの丸パンと

・あおさ&かつお節スティック 

・麹レッスンをセットされた方は

   塩麹・醤油麹・甘酒の作り方と

   その展開





今週末・来週末のレッスンですが

まだお席がございますので

是非お越しください

お待ちしています♡




7月のレッスン日は

7/15(日)

米麹酵母のベーグル



7/28(日)

おうちパンマスター認定講座

の予定です。




夏休みも楽しいイベントを

企画中です♡




募集は、メルマガ読者様に

一番にお伝えしていますので

是非ご登録くださいませ。





最後までお読みくださり

ありがとうございました!

今日も最高に素敵な一日を

をお過ごしください♡





糀発酵料理セラピスト

ホールフード×発酵の「発幸力」×愛情で

暮らし丸ごと、家族みんなの人生が変わる

「想いやり発酵ごはん」

発酵料理教室

Natural Kitchen YURA

やぶうちまき