BACCARAT 罫線の見方2
次は大眼仔(ダイガンチャイ)の見方となります。ちくわともいいますね。
まず書き方が大路とは全く異なるので、注意してください。
大眼仔の書き方
大路ではPLAYERが赤〇、BANKERが青〇でしたが大眼仔では忘れてください。
▨最新の出目と1列前の出目が同じ動き方をしたかどうかを記入します。
▨同じ動き方をすれば赤〇。異なった動き方をすれば青〇で記入します。
▨比較できない場合は勝てば(連勝すれば)赤、負ければ青で記入します。
*タイ(引き分けは)無視します。
文章だけだとよく分かりませんね。例を挙げてみましょう。
写真(上)、大路の下にある罫線が大眼仔です(写真だと赤〇が2ケの罫線)
大路ではPLAYER、PLAYER、BANKER、BANKER、PLAYERと続いてます。
大眼仔は、1列前と比べるので初めの列はカウントしません。
PLAYER、PLAYER、BANKER(ここから記入スタート)→BANKER、PLAYER
PLAYER2連勝に対してBANKER2連勝。同じ動き方をしたので赤〇で記入します。
続いてBANKERが勝てば3連勝すると違う動きとなってしまうので次は横に青〇で記入します。
写真(上)のようにPLAYERが勝てば同じ動き(2連勝)なので再度赤〇を記入します。
続いてPLAYERが勝てば(2連勝が続けば)さらに赤〇が落ちます。
写真(下)のようにBANKERが勝つと違う動き(2連勝しなかった)なので青〇を記入します。
使い方のケース
写真(下)のように大路では法則が分かりにくいですが(なんとなくBANKERに落ちそうですが(笑))大眼仔だときれいなニコイチとなってます。
法則性を信じるなら大眼仔に赤〇がくるはずです。ということは…
次はBANKERがくるであろうと予想できますね。(1列前が続いているので)
ではその次は?大眼仔はニコイチなのでさらに赤〇がつくはずです。ということは…
罫線通りならBANKERが正解です。では次は?…
大眼仔に青〇がくるはずでので大路が同じ動き方をしない。すなわちBANKERが勝つことが予測できます。
このように複数の罫線を見ることができれば、大路だけではわからなかった法則性をみることができます。ぜひマスターしましょう。