Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

花・鳥・風・月~越生暮らし~

越生産 クロモジ茶

2019.06.19 06:01

和のハーブ、クロモジ茶の魅力!

クロモジの木は高級楊枝に使われていることは知っていましたが、お茶にもなるのですね。先日の「芹ヶ沢陶房まつり」に出店していたちょろくるみさんからクロモジ茶を試飲させていただき、柑橘系のような花のようなすっきりとした香りに癒されました。その日は残念ながら売り切れてしまって、購入することができませんでした。

後日、嬉しいことにちょろくるみさんから「お試しに」とクロモジの枝をいただきました!

枝葉を軽く洗って、風通しの良い場所に吊るしてしっかりと乾燥。

クロモジは、枝も葉もお茶になります。数日後、葉がパリパリに乾燥したので、手で軽く砕いて急須に。砕いているだけでも香りが広がって心地よい!

ホ~ッと癒しのひと時。梅雨の蒸し暑いこの時期に、この香りは助かります!今日はホットでいただきましたが、これからの季節、冷やして飲みたい。


クロモジは香りのリラックス効果のほか、生薬としても利用されていて、咳や痰を鎮めたり、コレステロールを下げたり、インフルエンザの感染予防にもなるとか!?

香りも良く体にも良い・・・クロモジ茶の魅力にハマりそうです!