Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

and K

20190619

2019.06.20 07:32

昨日の夜、この記事を読んで


久しぶり心に刺さったので


シェアしたいと思います


意味のイノベーションのお話です⭐️



意味のイノベーション


普通に、先にお金をもらって、クオリティ高いものを作って、ヒットをさせる、だけでも成り立ちそうですが、西野さんがここで使っているのは「意味のイノベーション」です。


簡単にいうと、ろうそくの例がよく出されます。

ろうそくは、電灯などができる前は、灯りを照らすエースだったわけです。しかし、電気が普及して、どの家庭にも電気で灯りがつけられるようになると、ろうそくのニーズは一気に落ちるわけです。

そして、ろうそくはほとんど売れないものになった・・・。

と思いきや、ろうそくの生産量は増え続けています。30年前のおよそ3倍の消費量になっているとのことです。EUだけで年間約70万トン。

なんで売れているかというと、ろうそくを部屋を「暗くする」ために使うようになったからです。

居心地のいい場所を演出したり、ムーディーな感じを出すために使っているわけです。高級なレストランとかで、よくろうそくがついているのを見ますよね。

ろうそくは、「灯りを提供する」ではなくて「暗さを提供する = 居心地がいい場所を提供する」に変化したわけです。ろうそくは変わっていなくても、ろうそくに「新しい意味」を与えられて、イノベーションが起こったということです。

これが「意味のイノベーション」です。



僕らのように


実店舗で物やサービスを提供している人は


とにかくあらゆるものに


「意味」を持たせる


例えば別の要素だったものに


それぞれ「意味」をもたせて


それらを掛け合わせた時に


イノベーションが起こるという


andkでいうところの


・唐揚げ

・ローストビーフ

・712人のLINEのお友だち

・毎日のkoさんからのメッセージ

・スナックチーズ

・日本一のレモンサワー


などなどきりがないですが、


それぞれに必ず「意味」があって


それらがいろんな形で


掛け合わさる時


「andkイノベーション」


が起こるのだ👍🏻

(↑本文とは全く関係ありませんww

昨日届いた明太子を小分けにしたところっす)