八王子市少年柔道優勝大会
2019.06.23 14:06
6/23(日)、八王子市で開催された少年柔道優勝大会に参加してきました。
毎週の稽古でカンタ師匠と角田先生にしごかれ、前日の稽古で赤川先生に最後の喝を入れてもらった結果…
小学一年男女混合、ちょち子
1回戦は見事な一本勝ち。
2戦目は組手、技でかなり優勢だったのですが、返し技をもらい敗退。
技のキレも威力も良い伸び方です。
次の試合までに体重が3㎏くらい増えるといいですね。
小学二年生女子、セブン
1回戦、相手が崩れた所をうまく返して抑え込み一本!
2戦目は少しパワーで出た所を返されて敗退。
ただ、デビュー戦としては素晴らしかった。
やる気も出たようなので、次の試合までしっかり自宅練習を続けましょう!
そうすれば、もっともっと勝てるはず!
小学3年男子 、ミック
1回戦、相手の組手を見て自分の組手を変更しての投げ。ものすごく良い技でした。
2戦目、相手のミック対策がバッチリすぎた…
次は同階級の試合で魅せてください!
小学3年男子、まめ太郎
1回戦からなかなか良い調子。抑え込みも投げの姿勢も良かったです。
4回戦目は一番組手が粗くなってしまいました。
少し気持ち的にも浮ついてしまった所をすごくキレイに投げられてしまいました。
いつも言われているように、丁寧に落ち着いて動きましょう。
小学五年生、ぴろ
1回戦、2回戦共に今までで一番動きが良かったですね。
3回戦ではまめ太郎と同じように浮ついてしまいましたが…
自分に合った物をコツコツ磨いていきましょう!
中学三年生 カズキ
1回戦は、予想以上の早い試合順で驚いていましたが落ち着いて上手く動けてました。
緊張しすぎない待ち時間で良かった。
細かい決めどころと組手が課題ですね。


今日も本当にお疲れ様でした。
勝ち試合からも負け試合からも多くを勉強し、これからに活かしていってください。
青木大さん、角田先生、長い時間付き添いしていただきありがとうございました。
特に急遽お願いしたにも関わらず快諾していただいた青木さん、感謝です。
またいつでも遊びに来てください。