梅仕事レッスン(完熟梅編)開催しました
大田区久が原の家庭料理教室MICHIKO's CookingのMICHIKOです。
連日青梅や完熟梅と触れ合う日々。
梅雨でじとじとしても、こうして家で梅仕事を楽しめるので6月は好きです。
伝統的な家仕事を時代に合わせて少しずつやりやすい形にしながら楽しむってとっても素敵なことだと思います。
今回梅仕事レッスンの完熟梅編では、
この3Lサイズの完熟梅を使って梅干しを作っていきました。
青梅レッスンの時と違い、完熟梅はとにかく香りがよくって家中梅のとってもいい香りに包まれます。
天然のアロマ。
梅仕事の醍醐味です。
私がここ数年作り続けているのが、ジップロックで作る梅干し。
梅干しは母が作ったものを長年もらい続けていたのですが、いつまでももらい続けているのも悪いと思い立ったのが数年前。
それでも、実家で作っていたような大きな壺に大きな重しはマンション生活の我が家にはお荷物。
そこで、このジップロックで作る梅干しを作り始めました。
何度も作っていますが、仕上がりは瓶で作るものと全く変わらないし失敗もしたことがないので大満足。
重しも、こんな感じで身近にあるものを使ってできます。
レッスンにお越しくださった生徒さんは皆さま梅干し作りは初めての方ばかり。
やはりハードルが高いと感じられている方が多かったです。
気を付ける点をいくつかしっかり押さえてしまえば、実は拍子抜けするほど簡単な梅干し作り。
これなら続けられそう!
とのコメントもいただき、うれしく思います^^
青梅と違って柔らくて傷つきやすい完熟梅。
丁寧に扱っていますが、それでもどうしても傷んだ梅が出てきてしまう。
15キロ程度の完熟梅を準備するので、傷んだ梅もそれなりの量に。
そこで、黄色い色が鮮やかできれいな完熟梅のジャムを作りました。
梅ジャムには、水から火にかけて沸騰前に火を止めて冷ました梅を使います。
焦がさないように丁寧に丁寧に混ぜ続けるのがポイント。
仕上がったジャムは、熱々のものを清潔な瓶に入れて蓋をしてひっくり返します。
こうすることで蓋の裏側まで殺菌されて保存性が高まるんですよ。
いつもジャム作りは糖度25程度で作りますが、梅は酸味が強いので今回は糖度45で。
それでもなかなか酸っぱい梅ジャムになります。
ゆるめに作ると、パンに塗るのはもちろん、ヨーグルトに混ぜてもおいしい。
梅の時期は短いので、後でやり残した!と思わないようも少し何か作ろうかな。
レッスンにお越しくださった皆様との仕上がり状況シェアも楽しい6〜7月です^ ^
次回レッスンは秋口予定。まだ未定です。
キッチンリフォームも進捗次第なので、そちらも頑張ります!
今回初めてcookpad do!さんを使わせていただきましたが、目に留めていただいて遠方からお越しくださる方々がいらしてとっても嬉しかったです。
次回またどうぞ、よろしくお願いします^ ^