バイクライフをもっと楽しく!

見える景色は人それぞれ。カワサキかそれともスターウォーズか??

2019.06.26 12:55

見る視点が変わると景色って違うんだろうなあ…と感じました。全く異業種であるアクセサリー作家がバイク屋を見るとどんな感じなのか…ある意味日常でしてきたお仕事が実は世間からしたら不思議な感覚だったりするんだ…と意外だった感想。


こんにちは、三重のカワサキのバイク屋、カワサキプラザ桑名の代表の今西です。


今日もアクセサリー作家である、柴田さんがバイク屋体験に来てくれました。そろそろ準備が始まるので一体何しているの?全貌が近々お話できると思います。

それにしてもバイク屋さんって、他のお仕事からしてみると変わっているんだなあ…と最近思います。今日もバイク体験をしていただいた、アクセサリー作家の柴田さん。もう今日はドタバタだったので、ひたすらに、バイク屋みたいなお仕事を次々と依頼しちゃいました。


書類の山はあるわ、郵送物の準備、部品注文の規則性と…幅が広い覚えること。いろんなお仕事をお手伝いいただきました。

そんな中、不思議に思われたのが、商談時間の長さみたいです。バイクの商談って多分長いんでしょうね。バイク屋はフツーと感じていても、実はお客さんにとって長く感じているのではないか?と疑問に思いました。

確かに長いわな…綿密に詰めていくお話をするときなんか、数時間かかるのが当たり前。


まして初めてのバイクを購入しようとした時に、こちらは丁寧に説明しているつもりだけど、実は話長ー!!!と思っている人もいるのではないか?と疑問に思いました。


多分、バイク屋さんだけでは気づかないお話だったんですよね。しかし全く違う業界からしたら、不思議なところがまだいっぱいあるんだろうなと感じました。


カワサキプラザって、一見してみたらバイク業界からしたら新しい試みのお店であります。けど実は世間一般からしたら、やっと実はバイク屋さんの敷居や世間一般のフツーが見えている作りなのかな…と。案外カワサキプラザになってから、す初めてのバイクに挑戦しやうとする方々の来店が日増しに増えているような気がします。

バイク乗りからすると、入りにくいお店作りとも言えますが新しくバイクに挑戦しようとする未来のライダーにとっては今のカタチの方が受け入れられやすいのかも知れませんね。

見える景色は人それぞれ。ピントが合ってない写真と捉えるか、それともわざとボケた写真なのか?


視野ってひらがるのは非常に難しいことです。まして外に出てやっといろんな事に交わりそして吸収して視野が広くなるのかな。アクセサリー作家である柴田さんがバイク屋体験しているだけでバイク屋自身も沢山の、教えられる事の多い事…。


沢山の視野を持ちそして、沢山の情報を整理して新しい考え方を受け入れていく…ホント毎日が最近驚きと勉強の日々です。けど学ぶって楽しいものですね。知らないことを知った時…まだまだ学ぶ事が多い40代。


明日も頑張って勉強していこう。うんそうしよう。

どんなに想いを伝えようとしても、カワサキの事を知らなければ、グリーンの光看板もスターウォーズという事(笑)まさかの…(笑)


_______________________________

バイクライフをもっと楽しく!

カワサキプラザ桑名

三重県桑名市星川889-1

TEL 0594-31-5505

_______________________________