Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

多様化する補聴器、イヤホンと誤認し「外せ」と注意も…難聴当事者の思いは(19/07/01)

2019.07.01 14:00

「どうかお願いです。補聴器をイヤホンと思わないで。自転車に補聴器を付けて乗っていたのですが、警察官に注意されたので、誤解を招かないよう説明したのですが『イヤホンと誤解するから外せ』と。補聴器を外せば何も聞こえず。事故の可能性が高くなります。どうか拡散お願いします」。


 先月、18万回もリツイートされ、話題になった補聴器ユーザーの叫びだ。交通問題に詳しい加茂隆康弁護士は「難聴者が補聴器を着けているのは正当な行為。『イヤホンと誤解するから外せ』は言い過ぎだ。道路交通法の施行細則について十分に認識していないからだと思う」と指摘。この問題は国会でも取り上げられ、政府は「法においては聴覚障害者が補聴器を使用して自転車を運転することは禁止されておらず、引き続き適正な指導取締りがなされるよう都道府県警察を指導してまいりたい」と答弁している。


 しかし、ネット上には「補聴器つけなくても耳が遠いだけでしょう?」「聞こえにくくてもなんとかなるんじゃない?」といった意見が投稿されており、色やデザインの洗練された最新の補聴器を見た人たちが「Bluetoothのイヤホンか何かですか?」と反応するなど、私たちが十分に正しい知識を持っているとは言えない現実もある。 補聴器専門店ブルームヒアリングの礒部徳人店長によると、「せっかく着けるのであればオシャレに使いたい、カラフルに気持ちを明るくして使いたいと、アクセサリー感覚で選ぶ方も増えてきており、 一方、ワイヤレスのイヤフォンを使う方も多くなっているので、非常に見分けるのが難しいというのは確かだと思う」と指摘する。


 知られていないがゆえに理解してもらえない難聴者の苦悩を描いた漫画『淋しいのはアンタだけじゃない』では、「歯を磨いても、音がないから突つかれてる感じしかしないし、(コップを)置いた時の音が聞こえないから、力の加減が分からない」と悩む突発性難聴の女性や、「盛り上がって酔っぱらってきちゃうと筆談なんかしない。そりゃそんな面倒くさいこと……。こんなに大勢、知人がいて…みんな何を話しているのか、まったく分からない…。みんな笑っているけど、なんで笑ってるんだろう…?」と悲しい思いをする男性の姿が描かれている。


 そこで1日放送のAbemaTV『AbemaPrime』では、国内に約200万人いる補聴器ユーザーの生きづらい"音の世界"と、最新の補聴器事情について話を聞いた。


続きをAbemaビデオで 視聴する

AbemaTIMESで 読む