2018-04-29_小田急線縛りで沼津
2018.04.30 14:23
電車賃を節約するため小田急だけで行けるルートを。新松田をスタートで御殿場線沿いを行く。
最初は酒匂川のサイクリングロードを。
駿河小山の少し前はちょっと交通量が多いがそれを過ぎれば静かな道に。
御殿場周辺も市街地を避ければなかなか。下り貴重なのでスイスイ進む。なにより。沼津へ向かっているという事がテンションをあげる。
狩野川沿いに鯉のぼりが沢山。さてご飯だ~
沼津港を出て内浦方面へ。
陽射しが強いな~
函館UCのラストでユメユメを見たら、来たくなるよね。
三津坂を越えて長岡駅へ。
長岡駅のちょっと南。富士山あって、踏切あって、駿豆線の写真取るのに、ここ結構良くない?
暑くてお水が切れそう。途中に自販機があったから良かったものの(汗)
これで大きな登りは終わり。海へ向けて長い下り。
下田までと、さらにその先も細かいアップダウンがあるし、交通量も多くて結構しんどい。日が傾いて涼しくなってきたのが救いか。
まあ、ここへ来るのがモチベーションの源だったんですけどね。
μ'sの終わりの地にして、Aqoursの始まりの地。根府川駅。
ここまで来たなら小田原はもうすぐだ。
小田原は小田急線の始発なので座れるし、帰りも結構便利だったりする。18きっぷ以外の時期は結構使えそうだ。