Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

テマヒマ

沖縄

2019.07.07 22:00

おはようございます。


暮らし、味わう。

食を通して豊かなライフスタイルを提案する

古民家セレクトショップ&カフェ テマヒマ

プロデューサー、バイヤーの太田 準です。


昨日も沢山のお客様にお越し頂きありがとう

ございました。(1週間前に)お誕生日だった方

がいらっしゃって、ご予約の際にお伺いして

ましたので、ランチが終わられた頃にBGMを

バースデーソングverに。ついに日の目を見ま

した(^.^)。気付いてらっしゃったかどうかは

分かりませんが(^_^;)

さて、今日はお出汁編(6/19)、糠漬け編

(7/25)に続くテマヒマ 食の基礎講座、第三

弾のお知らせです。今回選んだテーマは「沖

縄の食」です。そしてゲスト講師にお迎えす

るのは、神戸岡本にある、沖縄の本と工芸の

専門店「まめ書房」の店主金澤伸昭さん。

テマヒマブログでは昨年、厨子の回で登場に

しています。今回の勉強会開催にあたって、

まめ書房さんを訪問してお打合せしたのです

が、金澤さん夫妻の沖縄に対する知識、造詣

の深さ、そして思いの強さを改めて感じまし

た。「食」という切り口でお願いしましたが

「知れば知るほど、学べば学ぶほど、特に沖

縄の場合、風土や歴史、文化など全てのこと

が繋がっていることに気付かされます」と金

澤さんは仰います。当日どんな話をお伺いで

きるか、どこまで話が膨らんだり、飛んだり

するか今から楽しみです。


それでは、概要と募集要項です。


~テマヒマ 食の基礎講座③ 沖縄の食編~ 


テマヒマのランチではお味噌を選べるお味噌

汁を通して、食の地域性、(発酵を中心とし

た)食文化の多様性をお伝えしています。

中でも沖縄の食文化は、大陸との交流など歴

史的な背景もあり独特です。食事のことをク

スイムン(薬物)とヌチグスイ(命の薬)と

言ったりしますがそれは「医食同源」の考え

方にも通じると思います。手に入る限られた

食材を余すとこなく使う「一物全体」的な考

え方もそこにはあります。

長寿県としても知られるそんな沖縄の食文化

について、神戸岡本の本と工芸の専門店「ま

め書房」の店主、金澤伸昭さんをお招きして

お話をおうかがいします。

お茶や軽食をつまみながら皆さん一緒に楽し

んで学びましょう!


開催日時: 8月8日(木)15:00~16:30


 開催場所:

食のセレクトショップ&カフェ テマヒマ 

〒569-1123大阪府高槻市芥川町3-10-13 

Tel/Fax 072-655-3259 

 Mail temahimaselect@gmail.com 


 定員:12名(先着順) 


参加費: 1,500円(税込) 当日払い

    お茶・軽食付き 


講師:金澤伸昭さん(かなざわのぶあき)
   

申込:電話またはメールにて先着順。 

    お名前、ご連絡先お電話番号をお知らせ
         下さい。 


講師紹介: 

金澤伸昭(まめ書房)

神戸岡本の沖縄本専門店「まめ書房」店主。

店では沖縄に関する古書・新刊本の他、沖縄

の民具や食品も扱う。子どもの頃聴いた沖縄

民謡をきっかけに、歴史・民俗・食などへと

興味が広がり、’80年代末から度々沖縄を訪

問。書籍や工芸品を通して、沖縄~琉球の文

化を神戸から発信中。


以上、ご案内でした。

先着順となりますが、ご興味のある方は是非

奮ってお申込み下さい。

宜しくお願いします。


再来週に行います、食の基礎講座② 糠漬け編

は早々に定員に達して現在キャンセル待ちの

方が数名という状態です。お申込み込み頂き

ました皆様ありがとうございます。この場を

借りて御礼申し上げます。当日お待ちしてお

ります。


今日も11時オープンで皆様のお越しをお待ち

してます。ランチの11時半のお時間もご予約

は3組のみと少なめです。

それでは今日もよい一日を!