全身が配布装備と職パッケで固まる日も近い

昨晩、無事にくわえたシャムネコを入手できました。
Trudrでもアルカナ下段が見えてきたんだ!Trudr優勝!(*^◯^*)

突然ですが、最近また時計塔NM4に通っています。
なんで今さら??という気持ちもありますが、私は平地狩りしかできない人間なので仕方ないことなのです。なんというか、アビスとかイリュージョンとか、効率を求める狩場って美味しいんですけど、それだけだと飽きますよね。なのでこういう感じでガス抜きを。
以前にもWLでの時計塔NM4記事は書きました。これでも随分快適になったのですが、

今はこんな装備でやってます。もっと快適です。ミミミ最高や。
上段の黎明マジェに詠唱妨害無効が付いているのがもう素晴らしいですよね。加えて、ミミミセットによってディレイカットがそれなりに稼げているのでソウルエクスパンションがメインになる時計塔NM4では非常に快適になります。
代わりにライオットによる固定詠唱カット等が無くなっているため、全体的に詠唱時間には不満が残ります。特にドレインライフとかリコグの掛け直しなど、元から詠唱がそこそこ長いスキルはその傾向が顕著です。
それでもディレイカット十分で、オウル系とアークエルダーがソウルエクスパンション2確というのは大きい。太極玉のエンチャは無くても行けると思いますし、ミミミセット+200Mくらいの装備で時計塔NM4に快適に籠もれるというのはミミミセットの異常さが際立つ気がしますね
このマップの魅力はなんと言ってもオウルヴァイカウントc、影杖、カード帖など、複数種の当たりドロップが存在する点。あとは本さえいなければ完璧な狩場だった。割とマジで
まぁ今後もこんな感じで、流行から外れた平地に籠もる記事を投下すると思います。実際のプレイ内容がそうなんだから仕方ないんですけど。
それでは今日はこのあたりで。