Hanpopo 半歩前に進みたい女性のコミュニティーサークル

生き辛さや産後うつを克服し、笑顔で過ごせるお母さんを増やしている井上未也さん

2019.07.09 11:52


   ✨「Hanpopo Supporter」のご紹介✨

 

     \半歩前に進みたい女性を応援する/

 

   その想いに共感し、応援してくれる仲間

   「Hanpopo Supporter」のご紹介です✨

 

 

このページでは、Hanpopo Supporterの皆さんの活動や、過去の辛い時期をどのように乗り越えて、元気になっていったかなどを紹介していきます。

 

 

本日のゲストは、

井上未也(みや)さんです。

 

未也さんは、とても辛い日々を乗り越えて、現在は「笑顔で過ごせるお母さん」を増やす活動をされています。

 

 

「明けない闇はないというけど本当です(笑)がんばりすぎない!適当に!

 

信頼できる人や、否定しない人をつかまえて、つらい気持ちを吐き出しましょう!

 

あきらめないで!必ずあなたなら乗り越えられます!」

 

 

こんな風に明るくメッセージをくれた

強くて、優しい未也さんについて、

 

わたくし山田ひろ子がインタビュー形式の記事にさせていただきました。

 

 

 

(山田)それではまず、未也さんの自己紹介をお願いします!

 

 

(未也さん)

「親子の絆作りの応援!子育てが魂レベルで楽になるナチュラルハッピーセラピー(なちゅハピsalon)代表の井上未也(みや)と申します。

 

2児の母で、現在は親子の問題を解決するセラピストとして活動中です。

 

私自身が虐待児として生まれ育ち。とても生き辛い人生を送ってきたのですが、第一子出産後に産後うつを経験。

 

ですが、その経験から、生き辛さの根本に向き合うことになり。それらを見事に克服しました。

  

その経験と、さらに不思議な能力開花を開花したことで、それらを活用して、生き辛い人を楽にするお手伝いと、虐待を未然に防ぐ活動をしています。」

 

 

 

(山田)小さいころから、虐待というとても辛い経験をされてきたんですね…。でも、産後うつも含め、それらを見事に克服されたとのこと、すごいことだと思います。良ければ、セラピストをはじめたきっかけや、未也さんの活動内容について教えてもらえますか?

 

 

(未也さん)

「自己紹介でも書いたように私自身が機能不全家庭(虐待家系)に育ち、毒親育ちの虐待児で、第一子出産後に、産後うつになり、約7~8年の闘病生活を送りましたが、

 

一番の支援側であるプロの人達が、「改善には限界がある」という言葉を放っていたことで、「人に頼るのではなくて自分で解決していきたい」と思い、他に改善方法がないかと探していました。

 

そんな時2013年1月に、ママ向けのイベントに一来場者として参加し、そのイベントの中の、とあるブースのセッションを受けたあとに「ピン!」と来て、そのまま資格取得。

その後、わずか数ヶ月で【生き辛い人生から180度変化する】という体験をしました。

 

他にも同じ頃に「独自で能力開花」をしたため、「この活動なら生き辛い人を減らせる!」と思い、自分自身の経験を活かして、虐待を未然に防ぐ活動である「ナチュラルハッピーセラピー」があります。

 

2019年の現在は、6年目になりますが、セッションを受けた方も1780組以上になりました。」

 

 

 

(山田)それはすごいですね!未也さんは、その活動を通して、どんなことで喜んでもらえていると感じますか?また、どんなときにやってて良かったと思いますか?

 

(未也さん)

「やはり、過去の私と同じような方に大人気で(笑)

 

・子育てがつらいと感じていたお母さんが、ゆるまる子育てができるようになる

 

・生き辛かったお母さんが、本来の自分にもどることができる

 

・本来の自分にもどるだけで、自分や旦那さん、子ども達にも好影響を与えるお母さんに変身できる

 

という方を見てきました。

 

通常なら何年もかかるトラウマが早く改善されるので、子ども達が大きくなってしまう前に、遠回りしないで、今目の前の子ども達に笑顔で過ごせるお母さんを増やすことができます。

 

そのように変わっていく人たちを見ている時に、私の経験がなんらかお役に立ててるみたいで、良かったなぁと思います。」

 

 

 

(山田)笑顔ですごせるお母さんを増やすことができるのは、本当にステキなことですね!様々な経験をしてきた未也さんですが、「このことなら私にお任せください!」と言えるものがあれば教えてください。

 

(未也さん)

「産後うつ、その乗り越え方、ゆるめる生き方などもお伝えできますが、

虐待を受けてお母さんになった人に対して、上から目線ではなくて、私も過去にそういう経験をしたという同じ視線でいられるところです。

 

過去の経験から、加害者にも被害者にもならずに、自分らしく生きる方法をお伝えすることもできます。

  

それから、これは本職の話になってしまいますが、考え方や生き方の根本を、どうとらえて、どう考えていけばいいか、深いお話までお伝えするのが得意です。

 

ですが、はじめての方や、知らない人には、そういうお話はしませんのでご安心ください。

 

周りから、『井上さんは地に足がついたセラピストですね』とよく言われます。」

 

 

 

(山田)さすがお仕事としてセラピーをされているので、伝えられることが多く、内容も深いですね。未也さんは相当苦労した時期があったと思いますが、元気を取り戻すためのアドバイスなどがあればお願いいたします。

 

 

(未也さん)

「私がそうだったので言うのですが、心が病んでしまったり、元気じゃなくなってしまう人は、

 

・まじめ・頑固・完璧を目指したい・視野が狭い・プライドが高かったりするので、なかなか人を頼ることがなかなかできません。

 

・一番は休みたいときに休む勇気をもつこと

(あなたが辛いときは、あなたにしか理解できません)

  

・自分で休む環境を作ること

(あなたが担当していた役割を減らす環境を作る作業をする)

 

・自分で周りに協力してもらうこと発信すること

 

(あなたがどういうことを他の人に協力してもらうと楽になるかは、周りは知りません)

そういうことが自分でできるようになることだと思います。

 

ちなみに、それができない人は私がやってる自分でセルフセラピーができる資格を取ると強みです(笑)」

 

 

(山田)詳しくありがとうございます!わたしも振り返れば母親になったことで「ちゃんとやらなきゃ」「自分がやらなきゃ」「やれなきゃいけない」と思いすぎていたように思います…。未也さんが、大切にしている想い、人生の哲学、人にも伝えたい持論などがあったら教えてください。

 

 

(未也さん)

「人は乗り越えられない人生は選んで生まれてこない。

 

愛されない人生を送ってきた人でも、本来は自分の中にすでに愛をもっている。

 

本当の自分を取り戻すだけで、本来生きたかった自分の人生を生きることができる、

 

の3つです。」

 

 

(山田)なるほど。ありがとうございます!

今、過去の未也さんと同じような気持ちでいる方に伝えたいと思うことを教えてください。

 

 

(未也さん)

 

「明けない闇はないというけど本当です(笑)がんばりすぎない!適当に!

 

信頼できる人や、否定しない人をつかまえて、つらい気持ちを吐き出しましょう!

 

あきらめないで!必ずあなたなら乗り越えられます!」

 

 

 

(山田)「がんばりすぎない!適当に!」大事ですね!改めて私も肝に命じます^_^

 

未也さん、勇気と希望をもらえるお話、本当にありがとうございました!

 

【信頼できる人や、否定しない人につらい気持ちを吐き出す】ことも本当に必要なことだと思います。

 

きっと、未也さんの活動をもっと知りたい方もいると思いますので、

改めて屋号、お名前、プロフィール、ご案内ページなど下記に紹介させていただきます。

  

読んでくれた皆様も、良かったら

必要な方に届くように記事のシェアをお願いいたします!

 

 

 

【屋号】

ナチュラルハッピーセラピー

(なちゅハピsalon)

 

【お名前】

井上未也(みや)

 

【URL】

https://www.n-happy38.com/

 

Hanpopoの活動についての

詳細はこちら↓↓

応援よろしくお願いいたします!

  

https://hanpopo-hanpomaeni.amebaownd.com/