Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

©︎ASHiNA’s

いまいち僕がアパレルをしている理由が分からない人へ。

2019.07.11 16:27

やる事は、なんだって良かった。

「絶対、喜んでくれる人がいる。」

そう確信したのが、アパレルだっただけで。












2019年1月。


コンビ解散して、お笑いを辞めたくなくて、

けど、お金がなくて、知名度もなくて、

けど、何か思いきったことがしたくて。



オリラジ中田さんのアパレルで働かせてもらい、中田さんがどれだけ人を楽しませる事に一生懸命で、楽しく取り組んでいるかを間近で見させてもらって、


今まで「自分の為に」生きてきた事を痛感した。



「人の為になることをしなさい。」

そう言われて、沢山考えたけど、答えは出なくて。




そんな時に、渋谷のH&Mに行って、XLのトレーナーを買った。丈も袖も少し短いけど、僕のように190cmもある人間は、気に入ってしまえば、我慢して服を買うんです。


お店を出る時、2人の高校生を見かけた。



「あーLしかねーや。」

「え?お前L入んないの?」

「俺最低でもXLなんだよね。」

「じゃあお前の着れる服この世にねーじゃん笑」

「だな笑」



その子も、190cmは、あっただろう。


買うのを諦め帰ってしまった。










高校生の頃の僕を重ねた。


慶応に進学したけど、男子校で、部活は週6。


ほとんど学ランだったけど、たまに私服で出掛ける時があった。


それは、友達に紹介してもらった女の子とデートしに行く時だった。



何よりも楽しかったし、部活や人間関係で疲弊していた自分へのご褒美で、女の子とよく遊んでいた。


けど、着ていく服がない。


ユニクロじゃ嫌だし、

高いブランドは買えないし。


自由ヶ丘にある古着屋さんに入った時、入り口で、「ここ大きめのサイズあんまりないんですよ笑」と言われたこともある。



アメフトで鍛えていた大きい身体に合う服は、当時の僕の世界には、なかった。


だから、オシャレを諦めた。


無難に、無難に。


ユニクロでも、GAPでも、無難な色遣いの物を好んで着ていた。


「おじさんくさいね笑」


と笑われたこともあった。


でも、仕方ない。

服がないんだから。

自分に合う服がどこにも売っていないんだから。


僕は、高校1年生の時に、オシャレを諦めた。










けど、今は違う。


H&Mから出て行く自分と同じ190cmの高校生の背中を見て、僕は決めた。


「デケェ服だけ作ろう。」



これが8EEを始めるキッカケです。











今まで生きてきて、服にどれだけお金を使ったかわからない。


家にある服のほとんどが袖が足りていない。丈が短い。それを我慢して買った過去がある。


H&Mで出会った高校生は、僕が買ってなかったら、僕と同じように”我慢して”XLを買っていただろう。


世の中には、そうやって服を仕方なく買っている180cm以上の人が沢山いるんです。



4月〜5月に渋谷で100人以上に声を掛けて、Tシャツを100着無料で配布した時にも、似たようなエピソードを沢山伺いました。



そんなのおかしいじゃないか。



「誰かが変えてくれるだろう。」

ってずっと思ってた。


自分の為に、そうやって。


でも、本当に自分の為に思っているなら、動かないと。


そして、人の為に生きないと。


そうしないと、自分の世界だけで終わってしまう。


全てを諦めていた高校生の時と同じように。














これを読んでくれたあなたへお願いがあります。



周りにいる180cm以上の方に、

是非8EE(BEE)をご紹介してください。


このブログでもいい。

商品一覧でもいい。



「ちゃんとサイズもあって、

イケてる服のブランド知ってる?」


って伝えて欲しい。












アパレルを始める資金は、

カードローンで借金をし始めました。


毎月、30〜40万円の借金の返済に追われています。


その8割が服のお金なんですけど、

残りの2割には、僕の生活費も含まれるし、後輩におごるお金も含まれているし、女の子と遊ぶお金と含まれます。


7/12(金)現在で、

アパレルを始めて累計900着売れました。


でも、借金は、まだ103万円あります。


何故なら、その分、新作にチャレンジして、デザインにお金をかけたり、アレンジする為にミシンを買ったりして、失敗している事の方が多いからです。


「もう売らない。」

と決めた大失敗した商品も沢山あります。


イメージと、発注し届いた物とが全く違うデザインだった時も多々あります。


その度に、工場と掛け合い、そういった事がなくなるよう時間をかけて、丁寧に制作しています。







全ては、自分の為。

そして、180cm以上の人で、オシャレを諦めてしまった人達の為なんです。











僕は、何百万と借金してでも、この活動をやり遂げなきゃいけない。


ゴールがどこかはわからない。


けど、実際に180cm以上の人から

「こんな素敵なアパレルを立ち上げてくれて、本当にありがとうございます!」

と何人もの人からお礼を言われるのが超嬉しいし、やり甲斐がある。



なんかお互い悩みを腹割って話している、そんな不思議な嬉しさが、そこにあるんです。



「人の為に。そして自分の為に。」

その一心で、8EEを続けていきます。









※ちなみに、毎日ピンク色のデカイスーツケースに全種類入れて、持ち歩いています。

「欲しい」と思ってもらえた時に買っていただけるようにです。




8EEを、全国の180cm以上の人に知ってもらう為に、是非、ご協力ください。




2019年1月9日より

180cm以上の為のアパレルブランド

8EE(BEE)

を立ち上げました。

「袖が足りない」

「丈が短い」

「着たい服のサイズがない」

そんな悩みを解決する為に、芸人しかやった事のないアパレル初心者の僕が悪戦苦闘しながら、新作を出し続けています。


だから、

サイズは、XLとXXLしかありません。


8EE(BEE)というのは、蜂です。

蜂は、1人で行動出来ません。

寝るときも、

出掛けるときも、

天敵と戦うときも、

ご飯を食べるときも、

必ず、仲間がいます。


1人じゃない。


そして、

XL,XXLしか着れない背の高い人もそう。

「あなただけじゃない。仲間がいます。」

そういう意味を込めて、8EEと名付けました。

※ちなみに、8EEが数字の8なのは

“180cm以上の為の”

という意味を込めています。


180cm以上の方、

周りにいる180cm以上の友達がいる方、

是非、商品一覧をご覧ください。

〜商品一覧〜



ツイッターで2年前にあげたダンス動画が著作権に引っかかり、凍結してしまいました。


こちらも併せて、フォローして頂ければと思います。



PS まだやれる事は、たくさんあるぞ。