Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

過去を取り戻す未来を創る

社会的認知を上げ賛同の輪を拡げる努力

2016.03.24 07:28

配偶者により突然、愛する我が子を連れ去られた後に

今迄は知らなかった法治国家とは思えない理不尽な状況に打ちひしがれます。

弁護士や裁判所の方々は、その悪慣習に慣れきってしまっていますが

一般の方は、やはり諸外国と同じように合意無き連れ去りはおかしい

連れ去った子と引き離した親を会わせないのはおかしい

会わせるかどうか確約ない人質交渉で経済条件を引き出すのはおかしいと

思っていただけるのでは無いでしょうか。


#保育園落ちた日本死ね。とか#保育士辞めたの私だ。とかの問題が

選挙対策のように国会でまで騒がれていますが

もっと基本的な権利が侵害されていることに目を向けてもらうべきではないでしょうか。

当事者同士のブログやツイッターでは、賛同の輪の広がりはありません。

心苦しいですが、一般の友人含め、この社会問題への認知を拡げましょう。

メディアにどんどん訴えかけましょう!
当事者全員が継続して諦めずに訴え続けましょう!

メディア投稿先 *随時更新しています。

投稿フォーム


メールアドレス

フジテレビ とくダネ! 情報取得用 jyouhou.research@info.fujitv.co.jp

全国新聞ニュース網へのご意見ご要望 jwn-mstr@tokyo-np.co.jp

共同通信社 47NEWS  47news@pnjp.jp

時事通信社 webmaster@jiji.com

日本時事評論 メールアドレス info@nipponjijihyoron.co.jp

青林堂(JAPANISM)メールアドレス admin@garo.co.jp

FACTA編集部 メールアドレス leaks@facta.co.jp

ハフィンポスト日本版編集部 情報提供メールアドレス news@huffingtonpost.jp

FAX送付先

朝日新聞社会部 03(3545)0285

毎日新聞社会部 03(3212)0635

読売新聞社会部 03(3245)1277

東京新聞社会部 03(3595)6919

産経新聞社会部 03(3275)8750

日本経済新聞社会部 03(6256)2770

ジャパンタイムズ 03(6261)4154

共同通信社社会部 03(6252)8761

時事通信社社会部 03(3543)2165

NHKコールセンターFAX  03(5453)4000

国会記者クラブ

衆議院記者クラブ TEL兼FAX 03(3581)0750

参議院記者クラブ FAX 03(3593)0490