Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

WUNDERKAMMER

ヒシマさん

2019.07.12 00:49

高校一年生の夏休みの話だ。

私とは別の高校に進学した村田と、久しぶりに会った。高校デビューをしてチャラついた村田をひとしきりからかった後、こんな話を聞いた。

「ヒシマさん」という、村田の通う高校に伝わる、怪談である。

「ヒシマさんの怪談を聞くと、ヒシマさんがやってくる」という、「カシマさん」の亜流のような話で、それ自体は目新しいものではない。

珍しいな、と思ったのは、「ヒシマさんは怪談を聞いた人間のところにやってくるが、なにもしてこない」というところだった。

「ヒシマさん」は、常に怪談を聞いた人間の視界に立っているだけ。それも、常に背を向けた状態で立っているのだそうな。だから「ヒシマさん」の顔を見たことのある人はいない。目撃情報はすべて、後ろ姿のものだけだ。

ただ立っているだけなのだから、無害といえば無害なお化けである。

しかし「いつ現れるか」「いつまでつきまとわれるのか」がはっきりしていないそうで、もしかしたら一生、視界の端に立つ「ヒシマさん」の後ろ姿に悩まされるのかもしれない。

人によっては、かなりストレスになりそうな話だった。

「何代か前の先輩にさ、駅のホームから女の人を突き落として捕まった人がいたんだよ」

「へえ」

「その人は警察に「あれはヒシマさんだ」「ずっとつきまとわれていた」って話したんだって。──もちろん、被害にあった人は「ヒシマさん」なんかじゃない。県外から出張に来てた会社員だった。それを先輩は、「ヒシマさん」だと思い込んで突き落としたんだってさ」

「嫌な話だな」

「うん、嫌な話だ」

「……「ヒシマさん」って、どういう見た目なんだ?」

「紺のスーツで、髪の長い女の人」

「どこにでもいそうだな」

「どこにでもいるんじゃないかな」

無関係の人を「ヒシマさん」だと誤認させる。

「ヒシマさん」の目的はまさにそれなのではないだろうか。

私はそんなことを考えて、空恐ろしくなった。

なんというか、ひどく人間的な悪意のようなものが感じられたのだ。

後ろ姿でしか現れないのも、なにもせずにただ視界に立つだけなのも、わざと誤認させようとしているように思える。

怪談というより、呪いに近いものを感じた。

嫌な話だな、と思った。

そもそもの発端である「ヒシマさんの怪談」について、村田は知らなかった。

「そんなの聞いたら、「ヒシマさん」が来ちゃうじゃん」

村田は心底嫌そうな顔で、そう言っていた。

確かにその通りだったので、私もそれ以上は調べていない。

お化けが出るならまだしも、自分が他人を襲ってしまうかもしれないような怪談など、聞きたくなかった。