Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ONとOFF。

2019.07.14 11:35

こんばんは( ◠‿◠ )

本当にたくさんの方々がMALLE net.にお越しいただいたようで、とっても嬉しいです😊😊😊

本当にありがとうございます(*´∇`*)


今回ご購入いただきました、みなさま、本当にありがとうございます😊😊😊

発送準備中です^ - ^

もう少しだけお時間をいただけたら幸いです( ◠‿◠ )


17点の作品を販売して、残りは6点となっています。今週いっぱいでMALLE net.はクローズ予定です。

6点のうちの私のイチオシをご紹介しますね♡

下の写真の作品は

フランス語で【パロール】と名付けました。

『言葉』という意味です。


刺繍アクセサリーは本当はなんにも話すことはできない。

だけど、もし話すことができたら、どんな言葉をかけてくれるんだろう。。。

そんなことを思いながら刺繍したんです。


『言葉』って本当大切だなぁ。って思うことがありました。


どんな人がどんなタイミングでどんな言葉を発するかは、本当その人柄そのものなんだなぁと感じています。


積み上げてきた経験や感性は、ちゃんと言葉にのっていく。だから私も言葉を丁寧に大切にしていきたいなぁと思います。

タイトルにある、ONとOFF。

みなさんは自分のスイッチをスムーズに切り替えることができますか??


大人になるにつれて、

またたくさんの役割が増えるにつれて、

スイッチの切り替えの大切さを実感します。


例えば。。。

私でいうと、


ママとして

妻として

MALLEとして

看護師として

PTA副会長として

女性として 

1人の人として


たくさんの役割があります。


私はそのスイッチの切り替えが下手っぴで、自分の課題でもあるんです。

気持ちがうまく切り替わらなくて、自分の器の小ささにゲンナリ。。。


でもこの間、ふと、

刺繍しながら心の中で

がんばれ、私。
いや、なんか違う。
がんばってる、私‼︎
がんばってるよ、私‼︎
偉いぞ‼︎私‼︎

って、じぶんのことちゃんとほめてあげてないのは、私だったんだと気付いたら、フッと心が軽くなったんですよね。


別にみんなに頑張れ頑張れ‼︎って言われてるわけじゃないのに、私自身が自分で自分を追い込んでるんだって気づきました。


『もっともっと。。。』って。

だけど、自分で自分を疲弊させてるんですよね。


自分の心をヨシヨシ、ナデナデ、ぎゅーってしてあげる日が必要だったんです。


その日は本当、自分を褒めまくるdayにして、刺繍したら、進む進む( ◠‿◠ )


だから、なんのヒントにも参考にもならないのかもしれませんが、


このブログを読んでくださる方に、


まいにち頑張る自分を心の底から


えらいね

がんばってるね

すごいね

本当にがんばったね


って自分の心を抱きしめてあげて欲しいなぁと思って、この記事を書きました^ - ^



さてさて、ここからは

私のリフレッシュタイムと題しまして、いろんな所に行ったのでそのご紹介を。


神戸素材博でたくさんの素材や色に出会いワクワク♡

我が町、高槻の名所。

摂津峡。

バーベQ施設が今年リニューアルオープンして、すんごいオサレ♡

摂津峡は私のパワースポットでこの石の上が好きって場所があります(^^)

おともだちをご案内したらこの笑顔^ - ^

高槻の西国街道沿いに出来た、タルトとキッシュのお店\(//∇//)\

めちゃくちゃおいしかったです( ◠‿◠ )

PTAメンバーとわーきゃー♡言いながら食べました( ◠‿◠ )

みんなが美味しそうに食べる顔が可愛くて至福の時間^_^

そして、帽子が欲しくて弾丸で急遽、堺市まで( ◠‿◠ )

お目当ての帽子を🧢購入♡

私のMALLEスイッチは完全に帽子なんです( ◠‿◠ )

帽子をかぶったらMALLEモードになるのが自分でもわかります♡

帽子を買って、天満で昼呑み( ◠‿◠ )

天満から大阪までフラフラ歩いて(^^)


今、流行りのタピオカ飲んで、ルンルンです( ◠‿◠ )


最後まで読んでいただきありがとうございます😊😊😊


MALLE