Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ガンの知識を知れば予防できる⁉︎

2019.07.16 15:50

ガンの9割は正しい知識があれば予防できると最近では本やネットでもよく目にします


*ガン細胞が暴走する

*ガン抑制遺伝子・細胞の働きが低下する


この2つが大きな要因のようです!

これらを防ぐためには、そもそもガン細胞が芽生える機会を防ぐことと ガン抑制遺伝子・細胞の働きを低下させないことです


そのためには、「体質」「食」「習慣」について

正しい知識を持ち  予防に努める必要があります


ただし、どれだけリスクを減らしても ガン細胞が暴れ出すこともあるようです

そのときは「検診」「医療」についての正しい知識で対応する必要があります


『がんにならないのはどっち?』(あさ出版)では、これら5つの項目について、計35の情報を伝えています

アイランドでも書棚にあります!

その中でも特に勘違いされやすいトピックスと正しい情報をピックアップしてお伝えします


「体質」の面で勘違いされやすいのは、「遺伝」に関する知識です


よく、「父も祖父も肺ガン、兄弟は胃ガンでなくなっていて  うちは『ガン家系』だ」といった話を聞きますね 

この認識は誤りのようです


「ガン」と「遺伝」の関係は、ガンになりやすい体質 ガンになりくい体質 といったざっくりとしたことではなく

遺伝に起因するのは 一部の特定のガンだけだそうです。


特に遺伝リスクの高いものは、「大腸ガン」「乳ガン」「前立腺ガン」の3つ


つまり表題の答えは「父が大腸ガン」である…


これらのガンは「遺伝性・家族性腫瘍」と呼ばれ

遺伝が関与する可能性が高いようです


その原因は 「ガン抑制遺伝子の異常」の遺伝とされています


イメージでいいますと 通常の人は大腸ガンを抑え込む兵隊が100人いるのに 異常の人は10人しかいないようなものです


特定のガンに対する免疫力が低いともいいかえられます

親類がこの3つのガンで亡くなっていることが多いときは要注意のようです。

とくにそのガンの検診に力をいれ、早期発見・治療を図ることをオススメします💡


遺伝要素は少ない「胃ガン」や「肺ガン」ばかりで亡くなる家系も多いらしく

しかしこれは、「遺伝」ではなく「家風」が原因と考えられるそうです


その家での習慣が起因しているということです


たとえば、胃ガンで亡くなることが多い家系であれば、「わが家の味噌汁は決まって濃いめ」「食卓に漬物が並ぶのが当たり前」といった塩分好きな家風あるいは「家族全員、几帳面で短気」といったストレスのかかりやすい家風だったりします


胃に負担がかかりやすいため 胃ガンの発症リスクが高まっているようです

遺伝リスクの低いガンで親類が亡くなることが多い場合は、その家庭の習慣を見直すことも考えてもらいたいと思います!


胃ガンリスクを高める「塩」に要注意

「食」についてよくいわれるのは、「焦げたものを食べるとガンになる」ということを聞きますが

普段の生活で口にするレベルの焦げは 特に気にする必要はないようです


それより気にしてほしいのは「塩」ですね

実は、ガンで圧倒的に問題となる調味料は「塩」!

国立がん研究センターの調査においても食塩摂取量の高いグループに属する男性は、最も低いグループに比べると胃がんリスクが約2倍高くなっています


また 日本の塩分濃度の高い食品には、味噌汁、漬物塩蔵魚卵(たらこ、いくらなど) 塩蔵魚介類(塩鮭、干物、塩辛など)といったものがありますそれぞれの食品別に胃ガンリスクを比べた調査でもほとんどすべての食品で 摂取回数が増えるほど胃ガンリスクが高くなっています


私の個人的な経験ですが…

私の父は60歳で胃がんで亡くなりました。

体格も良く 元気な父でしたが ある日 調子が悪く病院へ行くとすぐに入院し1年後に亡くなってしまいました。

考えてみると ライオンズクラブなどでお酒を飲む事も多く 父のふるさとは手打ちうどんが自慢でよく食べていました。

うどんをこねる時に塩を結構使いますし お出汁は醤油に生姜 ネギなど。

魚が好きで特にお刺身など 醤油につけてよく食べていました。

母が一言 お父さんは塩物が好きだったからね〜と。


塩も化学塩は絶対ダメですよ!天然塩をオススメします💡

アイランドでは小豆島の御塩、キパワーソルト、海の精などをオススメします✨


また呼吸がとても大切です!

しっかり細胞に酸素をおくる意識を持って 深呼吸してください!

細胞に酸素を供給する オーガニック ゲルマニウムもオススメしています!