またインドネシア生活始まりました。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/178436/5a0f2844e51ab07880e0a11ee1fb8945_6489d50bcdcbf9af5b76ac1c51084de0.jpg?width=960)
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/178436/52603a23f02c250f596277df222ef8fa_b40fd9124a9b4fec821b2c19d0ce49d3.jpg?width=960)
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/178436/699cb652e971873c473f52e837726071_8bc6923456231068ca242ecb8ae53cb6.jpg?width=960)
こちらは日本の梅雨とはうってかわってカラッカラの乾季です。
とにかくカラッカラです。
気温も32度前後あります。
一足先に夏を経験してます✨
夏は良いね。
(写真はダルマワンサホテル。ここの雰囲気最高に気持ち良かった、、)
少しづつ慣れてきていて、自宅になったこの家を、少しづつ綺麗にしています。
ジャカルタで購入した白いボックスたち。
布は埃よけ。もっと良いものがあればほかにするけどシンガポールで買ったステキな布でした。
壁も床も黄色味がかった色なので、こういう色が合います。
中には食材、タッパ類、お鍋類を。
お鍋の場所は変えようかと検討中。
とにかくインドネシアのキッチンは使いにくい。
わたしの家だけかもしれませんが、、
メイドさん文化なので、日本のようにキッチンにバリエーションがない。
シンクも小さい。
作業スペースも小さい。
レンジフードも、とりにくい、、
でもわたしは思う。
メイドさんだってやりにくいでしょうが。😭
是非日本のキッチンメーカーさん。
進出お待ちしております。笑
私も出来る限りお手伝いできることがあればさせていただきます。
なので。
お願い。笑
ご連絡はこちらまで。笑
使いやすくしたいので、
せめてここら辺の収納はトライアンドエラーしていきたいと思っています。
でも、職業柄、この時間が楽しいんだ。。
そしてとにかくインドネシア語がネック。
伝えたいことが伝わらないんです涙
でも最近は、すぐ切り替えられるようになった。
これも慣れた証拠かしら。
インドネシア人は優しいです。
困ってたら意外と普通に助けてくれる。
とてもいい国民性です。
時間のゆるさはわたしもゆるいので全然大丈夫な気がする。今のところ。
アリンコとゴキブリはいつも目を光らせて駆除剤をまいてます。(有害でないやつね)
虫とは永遠の戦いです。
こちらのアリンコはコンクリートも、食べるという噂、、ほんとかな、、ガクガク。
勉強とアリンコとゴキブリとの、戦い。始まったばかり。