Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

片付けの向こう側

もし今持ってなかったら、それをまた買うか?

2019.07.21 07:23

ブログご訪問ありがとうございます。 


空間・時間・ココロも整うお片付けを

ご提案・サポートしています、 

整理収納アドバイザーの高野ひかるです。   



20代の頃から地道にコツコツと

資産運用をしているのですが

資産運用と片付けは結構似ています。


運用している中で銘柄の値がぐっと下がり

「損切り」をしないといけない時に


買った値段より損しちゃう!


ここで売り払わず

持っておけば損失確定しないし。

また値が上がるかも。


そんな心理にハマることがあります。怖!


まさにこれは行動経済学の話になりますが

片付けレッスンの現場でも

同じような会話が繰り広げられています。


片付けのレッスンをしていても

残そうか手放そうか迷った時


買った値段より損しちゃう!

→高かった!元を取ってない!使い切ってない


ここで売り払わず

持っておけば損失確定しないし。

また値が上がるかも。

→いつか使うかも。何かに使うかも!


手放す、というのは

正に資産運用損切りと同じ心理。。


手放す、いうを今決めるのは

結構勇気のいることですね。



☆☆


また、資産運用で損切りするか迷う時

今日またその株を買うかどうか

を、自分に問いて決断するのですが


モノの整理も同じ手法を使います。


もし手元になかったら

お金を出してそれを買うか?


もしそれがなくなったら

また改めて買うか?


これはなかなかポイントをついた質問で

買う!と即答できるものは

そこまで多くありません。


クローゼット、吊り戸棚、押入れ。

物置、ガレージの奥。


思い出してみて

見回してみて

また買う!と言えるモノばかりでしょうか?


我が家にもまだまだ

損切り必要そうなモノがあるなぁ。。


☆☆☆


資産運用で損切りしない、という行為は

自殺行為に近いものです。


なので10%下がったら

問答無用・強制的に売る、

というルールを設けて

長期で運用していきます。


家の片付けでも

ご自身の暮らしに合わせて

2年使わなかったら手放す、というように

何かしら損切りのルールを設定することを

オススメしています。


損切りできない不要なモノによって

じわじわと、でも実は大きな損失が

迫ってくる可能性は大。


損切りはネガティブな行為のようですが

自分の生活を守る、

とてもポジティブな行為です。


私はシンプルで手間なく楽で

やりたいことをやれる心豊かな生活、が

理想なので

損切り=取捨選択は必須。


そんなことをレッスンでは

お伝えしております^ - ^


8月はご予約満ですが

9月は若干空きがございますので

ご興味あればお声かけください。


では今日もご機嫌な1日をお過ごし下さいね☘


☆日々のことやブログアップのお知らせしてます。   

Instagram  

Facebook    


☆片付けレッスン(ご自宅でのプライベートレッスン又はカフェ等でご相談)             

もう1人で悩むのは終わりにして、自分なりの暮らしやすさを手に入れませんか?        

初回限定でお得なトライアルコースあります。   

限定マスチケットも導入中。         

詳しくこちらへ!                  


☆実例やお客様の声も頂いています。↓      


☆新刊発売のお知らせ            

ナツメ社さんから一人暮らし二人暮らし向けの片付けアイデアがつまった本が出ました。  高野や生徒さんの自宅も写真付きでご紹介しています。          


☆掲載のお知らせ     

大丸松坂屋百貨店WEBサイト「F.I.N.」にて 「ルンバブル」の記事を掲載しています。      


☆取材出演・出張講座・書籍監修等、各種お受けしております。             

こちらからお気軽にお問い合わせください。