Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

アスレティックトレーナー山本正平のホームページ/Body Compass

「体幹」ってそんなに大切なの?#15

2019.07.24 09:30

こんにちは!神戸パーソナルトレーナーの山本正平です。


今回も、トレーニングに興味をお持ちのあなた、トレーニング初心者のあなた、パーソナルトレーナーをお探しのあなたに向けたお話をしていきます。


今回のテーマは「体幹」です。


あなたも一度は聞いたことがある「体幹」。スポーツの世界でも多いのが


「〇〇選手は”体幹”が強い!」


というものです。


体幹が強いから、バランス力があり良いプレーが出来ると言われますが、この”体幹が強い”とは、一体どんな状態なのでしょうか?


今回は、”体幹”の真相について解説していきたいと思います。


#=============
監督やコーチは専門家ではない
=============#

スポーツ選手を指導するのは監督やコーチ。


彼ら(彼女ら)は、そのスポーツのことは知っているかもしれませんが、カラダのことは素人同然


「それっぽいこと」は言いますが、本当にその意味を理解している人はどれくらいいるのでしょうか?


「体幹が大切」というのも、最近ではスポーツ選手を始め、一般的にも浸透しつつありますが、本当に正しく理解している人は多くないと思います。


また、残念ながらカラダの専門家であるトレーナーですら、正しく理解できていない人が多いのが現状なのです。


#=========
体幹=バランス力?
=========#

世間で言われるのは


・体幹を鍛えれば、バラス力が上がる

・体幹を鍛えれば、痩せやすくなる


と言うのが多いでしょうか?


不安定なバランスボールに乗ったり片脚立ちでの運動が推奨されたりしますね。


しかし、それで体幹が鍛えられるかと言えば、、


実は。そんなことないんです。


そもそも体幹とはどこを指すのでしょうか?


人によって意見が違ったりしますが、一般的には「頭、腕、脚を除く部分」のことを指します。(つまり上半身)


不安定な状態で鍛えられるは「バランス力」であって、体幹ではありません。


バランス力とは、足首周りや全身を巧みに調整する神経的なものです。


また、冷静に考えて、、


立った状態で踏ん張りながら運動しているのに上半身が鍛えられると思いますか?


バランス力の他に鍛えられている場所があるとすれば、それは「下半身」です。


くれぐれも誤解のないようにしてくださいね。


#===========
体幹よりも下半身が大切
===========#

世間では、体幹を鍛えることを推奨するきらいがありますが、どうもスッキリしない感じがしてなりません。


「体幹」という言葉だけが一人歩きしてブームになってしまっているように思います。


想像してみましょう。


2つの家があるとして


・1階が弱っていて、2階がしっかりしている

・1階がしっかりしていて、2階が弱っている


この両者では、どちらが安定しているでしょうか?


・1階は、下半身

・2階は、上半身


と考えてくださいね。


答えは明確で


・1階(下半身)がしっかりしている


方が、安定しているに決まっています。


もちろん、2階(上半身)がしっかりしていることも大切ですが、それは二の次だと言うことです。


僕たちは地球に生まれ、重力の中で生活していますから、一にも二にも1階(下半身)が重要なのです。


それを理解せぬままに、体幹を鍛えても効果はないでしょう。


世間のブームに踊らされることなく本質を見抜く目をや養ってほしいと思います。


#=====
今回のまとめ
=====#

今回の内容はいかがでしたか?


世間のブームに流されることなく、本質的なトレーニングをしてほしいと思います。


健康づくりもスポーツも、体幹よりも「下半身ファースト」で。


もちろん、腹筋を引き締めたい場合には体幹を鍛えると良いですが、もっと効果的な方法がありますからね。詳しくは、またお話しますね。


では、また次回もお楽しみに!