Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

TaoLyreArtist Nono

なつやすみ!いのちの水の音『水カンリンバ』をつくろう!

2019.07.26 07:30

【なつやすみ!水カンリンバをつくろう!】



みんなはお水からできている。

川はちきゅうの血えき。

いのちとお水はつながっています。

おとなもこどもも夢中になって

いのちの水のおと『水カンリンバ』をつくりませんか?

みどりあふれる(あふれすぎ?!)の

なんごう森のおうちで

楽器職人ゆうじと

タオライアー奏者Nonoといっしょに

いのちの光を感じよう!



🌿8月11日(日)、8月18日(日)いずれか

🌿9時〜12時

🌿なんごう森のおうちにて

🌿集合場所、駐車場は

八戸市立南郷公民館緑分館

(旧緑小学校)

🌿参加費 

親子1組 4000円 (水カンリンバ1本)

✨水カンリンバ追加、参加できない!という場合のオーダーについてはお問い合わせください😊

🌿持ちもの

⚫︎缶コーヒーなどのスチール缶4本(詳しくはまたお知らせします。)

⚫︎工作用ハサミ

⚫︎木工用ボンド

⚫︎トタンなどが切れるハサミ(あれば)

⚫︎ペンチ(あれば)

ハサミやボンドはこちらでもご用意しますが、ご持参いただくと順番待ちをしなくて済みます☺️


🌿お申し込みはこちらへ


タオライアーアーティストNono

メールアドレス

nonolyre@gmail.com


⚫︎お名前

⚫︎参加人数

⚫︎参加者名(お子様もご参加の場合はお名前と年齢)

⚫︎参加希望日(8月11日または8月18日)

⚫︎連絡先 (メールアドレス、Facebookをされている方はメッセンジャーでも)



ゆうじとノノがナビゲートします🎶


🌈✨🌈✨🌈✨🌈✨🌈✨🌈✨🌈✨🌈✨🌈

🌟水カンリンバとは🌟

『水カンリンバ』は、優しい水音が聴ける手作り楽器。生きた水をジュースの空き缶4缶に閉じ込め、弾くための鍵盤を工夫したもの。森の小川のようなその水音は、お母さんの羊水の中にいるみたい。目を閉じると小川のせせらぎ感じ一瞬で心が穏やかになる魔法の楽器!【私たちのカラダも地球も約70%が水】心地よいその水音にみんなトリコに!そして、マリオが奏でると魔法のよう!!

以前、作家の五木寛之氏と岐阜のサマランカホールで対談した際、「我が国だけで自殺をする人は3万人を越えこれは心の戦争の時代。この乾いた世の中『心に潤いを与える音ですね』と言ってくれました。誕生以来20数年 。みんなに愛され一人で一万本以上作り続ける方をはじめ全国各地に水カンリンバファンが。『癒される~』と子育てママや子どもたちにも大人気!!

【水カンリンバ】の“水の音”は、まさに“自然なノイズ”・・・

耳を澄ますと、都会にいても自然を感じ、自然に触れることができる。

水カンリンバは、ジュースの空き缶4缶を利用し、

真ん中の2缶に水を閉じ込め,

両サイドに弾く仕組みを工夫した創作楽器。

森の木と話ができるをコンセプトに、人も木も水の柱なので水を媒介とした楽器として考案する。

(丸山祐一郎・1994年考案)

🌟考案者 マリオさんこと丸山祐一郎氏とは?🌟

●旅の音楽家 丸山祐一郎【通称マリオ】●

◇ブラジルの一弦の民族楽器ビリンバウソロ奏者。(最古の弦楽器)

◇ボサノバ・サンバギタリスト、民族楽器奏者。

◇水カンリンバ考案者。(生きたお水とジュースの空き缶で作る創作楽器)

ギターの勉強で憧れのブラジルに渡った際、運命的にビリンバウに出会い早30年。独自の奏法を確立し、本場ブラジルでも最大級の賛辞を受ける。

◆ ビリンバウ演奏⇒ http://ameblo.jp/mizukanrinba/entry-11649442909.html

唱歌ふるさとの地、長野県飯山を拠点に40種もの民族楽器を愛車ランクルに満載し、相棒”はるちゃん”と二人で、年の半分以上、全国・海外を旅をし、その場に応じての、マリオワールド”一期一会”のコンサート活動をし続けている。鋭い直感の持ち主で、行く先々で素晴らしいミラクルが起き、ココぞという瞬間に、虹が架かかったこと数知れず!の虹を呼ぶ男。山岳画家でありボーイスカウトの名物隊長であった尊敬する父の熱~いハートを受け継ぎ育ったマリオは、子どものまんま大きくなっちゃったみたいなみんなの人気もの!!