Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

アナログプレーヤーの改造

2019.07.27 07:54

私が以前使用していたアナロゴプレーヤーは、VICTOR QL-Y33Fという古い機種でした。

社会に出て初めて購入した機種ですが、震災で流されるまで大切に使っていました。


震災後は、レコードはかさばるしプレーヤーを購入するつもりはありませんでしたが・・・・・見つけてしまったんです!!

ヤフオクで・・・・・VICTOR QL-Y33Fを!


もっと高級な機種が同じ値段になっていても絶対購入することはなかったと思いますが、30年も大切に使っていたVICTOR QL-Y33Fが手ごろな価格でそこに有ったら手に入れるしかないではありませんか!!

ということで購入し(笑)、

リード線もフォノケーブルも電源ケーブルも交換し、素晴らしい音を聴かせてくれています。


普通はこれでヨカッタヨカッタというお話なのですが、

この QL-Y33F、フォノケーブルも電源ケーブルも内部ではんだ付けされています。


電源ケーブルは他の機器でも比較試聴はできますが、せめてフォノケーブルは簡単に着け外しできないものかと思っていました。

RCAケーブルもフォノケーブルも線径と本数の関係が同じということは分かっているのですが、フォノケーブルを比較試聴するたびにはんだ付けするわけにはいきません。


R L GND が取り付けられるようなパネルは無いものかと探しましたが見つけられませんでした。

ホームセンターで物色したら2.0mm厚のアルミ板が500円程で売られていましたので制作することにしました。


すぐにRCAジャックとアースターミナルを注文し、パネルを作りました。

翌日にはジャックが届きましたので取り付けて制作終了です。

手元にある工具だけで制作しました。

上の写真のアルミ板はカット後の残りで、右端が切り口。


手持ちのミニルーターのダイヤモンドカッターでカットし、やすりで形を整えました。

電動ドリルとミニルーターのドリルで穴をあけ、台所用の研磨剤入りスポンジでヘアーライン仕上げにしました。

ネジ穴の窪みも手持ちの電動ドリルですので少しイビツですが。

ケーブルも含めて制作は仕事場でメインのオーディオ機器は自宅ですので、帰宅してから、もしくは休日にアナログプレーヤーの改造に掛りたいと思います。