風水を取り入れたインテリア配置
こんにちは!
アプロサクセスです。
お家のレイアウトなどを考える際に
風水を取り入れた間取りやインテリアなど
参考にされている場面が多いみたいですね。
自分や家族が過ごすお部屋、
どうせなら気もちの良いお部屋にしたいですし、
風水などを取り入れて考えてみるのも
楽しいと思います♪
風水とは…?
風水は、古代中国の思想で、
都市、住居、建物、墓などの位置の
吉凶禍福を決定するために用いられてきた、
気の流れを物の位置で制御する思想。
今日はそんな風水を取り入れた
インテリア、お部屋の作り方を少しご紹介いたします。
まずは玄関から!
風水において、玄関は出入り口として
運気が出入りする大切な場所。
玄関に置いてはダメなものや
間違った配置をしたことで運気を逃さぬよう
しっかりとポイントを押さえたいところですね。
では、早速!
まずは基本中の基本!
①「清潔である」
ということ。
これは玄関だけに関わらず、
どのお部屋にも言える事ですね。
いくら風水を取り入れてみた所で
お掃除が行き届いていなければ
それだけで運気はダウンしてしまいますから。
そして、月1くらいは
水や重曹、洗剤などを使ってピカピカにしてあげると
さらに◎!!
気持ちもスッキリして誰かを招きたくなるかも!
簡単でも、毎日お掃除をして清潔さを保つこと
を、心がけた上で風水を取り入れていきましょうね!
そして、、、、、、、、、
②明るいこと
明るい、ということは
ただ単に照明だけの問題ではなく
明るい雰囲気である、ということ
が大切だそう。
照明についても、
白っぽいクールな光の蛍光灯よりは
温かみのある電球色に変える
それだけでも随分と雰囲気が変わりますね。
そして、、、、、、、、
③白いこと
玄関は白が風水的には良いようです。
色選びに迷ったらとにかく白を選択しておくと
間違いがないですね。
とはいえ、
すべてをオーダーで設定できる持家であれば
壁や天井、床などを白で指定する事もできますが、
賃貸や建売などはそうもいかないですね。
そんな時は白い玄関マットなど、
白い面積の多いものをインテリアとして
使うと良いようです。
そして、、、、、、、、、
④曲がりくねらせる
曲がりくねらせるって??
何をくねらせるのかというと、
”気”が通る通り道をくねらせる
ということ。
気は、風水では
最強の動物とされている龍のように、
曲がりくねりながら前進するそうで、
その龍のような動きを取り入れることが
良いとされているそうです。
玄関から入ってまっすぐ
部屋に進めるような間取りの場合
あえて曲がりくねりができるよう、
何か障害物を置くのが良いようです。
例えば、観葉植物。
玄関から入って廊下などに
置いておくと良いようですよ。
続いて・・・・・・
玄関にあると運気がアップするもの
①観葉植物
風水ではグリーンはどのお部屋に置いても
良いとされていて、玄関についてももちろん!
同様に良いアイテムです。
特に、玄関には丸い葉の方が運気を呼び込めるとのこと。
丸い葉のものを置いてみてはいかがでしょうか。
②香り
よい香りのもの
③木目調の下駄箱
④ゲスト用スリッパ
スリッパがあればいいというのではなく、
きちんと立てて収納、もしくは
ケースなどに収納されていることが大切です。
⑤カエルの置物
カエルの置物は運が還ると言われており
玄関に置いておくと良いとされています。
ただし、ぬいぐるみや人形を置く事はNGです。
これらは住人と運気を分け合ってしまう
とされていますので置かないようにしましょう。
⑥絵(風景画や花の絵)などを飾る時には
Sの字になるように飾る。
(くねらせる=気の進む形と似ていて◎)
など…。
逆に・・・・・
置いてはいけない!運気を下げるNGな物
①玄関正面の鏡
鏡は玄関に対して正面にならないように置きましょう。
②季節が合わない履物
使わない季節には出しっ放しにしないで
靴箱に直しましょう。
③動く物
自転車やベビーカーなど。
※壁に飾ったりディスプレイとした場合は〇。
※たたきにゴルフバッグなどを
置いたままにするのもNGです。
④ドライフラワー
ドライフラワーは死んでいる花なのでNG。
アロマワックスなどに混ざっているドライフラワーも
ドライフラワーなので避けた方がよいです。
⑤人形など
ぬいぐるみや人形はせっかく入ってきた気を
住人と分け合う事になるのでNG。
リビングなどほかの部屋に飾って楽しみましょうね。
⑥脱いだままの靴
見た目にも散らかっていて汚いですし、
運気が散らばってしまうそう。
下駄箱にきちんと直すようにしましょう。
などなど…!!!
NGなことも結構あるんですね~。
調べてみてびっくりしました。
さて、風水についていろいろと
書いてみましたが、
とにもかくにも、
・靴を出しっ放しにしない
・こまめにお掃除をする
というのは基本中の”き”ですね。
清潔を心がけていくことは
風水以前に、スッキリとしたキレイな
空間を保つことに繋がりますし、
何と言っても気持ちがよいですから
当たり前の習慣にしていきたいものですね。
いかがでしたか?
風水を取り入れた玄関の作り方。
この夏休み、お家でも是非楽しみながら
やってみてくださいね!
お読み頂きありがとうございました!