ジャニヲタが『カメラを止めるな!』を見た話
タイトルまんまです。
はっきりネタバレを書くつもりはないんですけど、念のためこれから映画を観る予定の方はできれば読まないでください。
あの映画は何も観ずに観た方がいい。アッでも酔いやすい人は注意とだけ言っておきます。
割と酔いやすい+グロ苦手の私ですが、後方で観たからかオェーとはなりませんでした。
てなわけで。
私は映画には専門知識もなければ、お芝居などに関してさっぱり~なジャニヲタです。
話題だし、観に行くか~と思ったこの映画。
観た感想としては
うわ~好きだな~うらやましいな~!
でした。
めちゃ面白くて、楽しかったんですけど、それ以上に思ったのがこれ。
内容としてはすごいわかりやすいし、正直先も読めるし、ほぼ予定調和なんですけど。
この映画の場合は逆にそれが心地良かったです。
あと構成が良かった。
似たような映画はよくあるけど、こういう構成はなかなか。勇気いるしね。
前半退屈、って感想をよく観たけどイヤイヤそれがミソじゃんかと思ったり。
「ワンカットはすごいけど、それにしてもなんだこれー!」って思ったところは全部後半で種明かしされていくのが痛快スカッとジャパンだった
ワンカットでやりとげる全員の強さ、計算された芝居、それを使って家族愛や作品を作ることへの熱さなんかを表現されたら、まーもう何も言えないですよね。
派手なことが起こるわけでもないし、爆笑!よりはクスクス、アハハって感じが多いんですけど、"どんな人でも共通して面白いと思える展開"が上手く続いていたのが、エンターテインメント性高くて好き!!でした。
最後急にあざとくなって終わった感あったけど、それでも許されるというか、問題はそこじゃないからおっけーみたいな。
最近の映画とかドラマとかはよくできてるし、視聴者も目が肥えちゃっているから、設定ひねったり、強いメッセージ性が入っていたり、二面性とか、物語としての奥行きとか、そういうのを求められることが多い気もするんですけど。
ここまでやられたら、もうそんなことどうでもいいなーって。
だって楽しそうなんだもんなー。
みんな絶対大変だったけど楽しかったでしょ。
うらやましいもん。
私もあんな風に仕事したいわーって。
自担にもこういう仕事きてほしいわーって。
この映画で強く感じたのは、そういう、物理的なものというよりは、精神的なものなんですよね。
内容はどんなんでもいいんです。
たとえば、もっと静かな映画でもいいんです。
ドキュメンタリーでも、無声映画でも。
そこに熱さが、あるかないか。
熱さっていうのは、登場人物の誰かが熱く語るとか、大事件が起きるとかじゃなくて。
いや別に語ってもいいし、起きてもいいんだけれど。
たとえ何か派手なことが起こるわけでなくても、その作品に情熱を感じるか否かで、印象ってかなりかわるんじゃないのかなーと。思ったり。
急にジャニヲタを出すんですけど、ジャニーズを好きになってから、よく舞台を見るようになったんですね。
わたしが今まで観たのは、外部制作のものが多いんですけど。
舞台は、そういう熱さを感じるものが多いんです。たぶんそれは、目の前で生のお芝居がされているからだと思いますが。
セットが細部まで細やかだったり、キャスト同士の掛け合いがすごく自然だったり、ハプニングをアドリブで乗り越えたり…そういうこだわりが、こっちの好きなものとピタッと合ったときってすごい嬉しいんです。
演者や、作り手の静かな熱さを感じる瞬間がとても好き。
逆に、ドラマだと少し残念に思うことも多くて。
思い込みすぎかもしれないけど、あーこの作品はこの人出せばいいと思われてそうだなとか。
やたら無意味なアップが多かったり、話の流れ的に明らかに不自然なところがあったりすると邪推してしまったり。
仕方ないのかもしれないし、わたしの思い違いである可能性もあるんですけどね。
特にジャニオタやってると、ねーー
そこが出てくれる喜びと使われ方の切なさとのせめぎ合いです。
完成度云々以上に熱いモノ、これからも見つけていきたいし、ジャニオタとして自担Gの人たちがそういう作品にめぐまれたり、ライブを作ってくれたりしたら嬉しいなって思います。