Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

結婚相談所 BLISS PARTNERブリスパートナー(公式HP)

成婚まで辿り着けない女性の特徴は?

2019.04.16 09:21


婚活女性は皆さんキラキラと輝いている方が多いと思います。「結婚」と言う目的意識を強く持って努力を怠らないからだと感じています。その向上心たるや婚活男性の比ではありません。そんな女性の皆さんを見ていると、仲人カウンセラーとしては、一日でも早く素敵なお相手を見つけて欲しいと思い、とにかくフィーリングの合いそうな男性をご紹介しまくる日々が続くのです。何せ一年中、毎日のことですので、ふとした「気付き」があるものです。「何でお付き合いが長続きしないの?」、「こんなに容姿端麗で性格も控えめなのに何で男性から断られるの?」、「いつも元気で明るい笑顔が魅力的なのに何で成婚へ至らないの?」、加藤登紀子さんの「黒の舟歌」に「~男と女のあいだには、深くて暗い川がある~」と言う一節がありますが、ほとほと男女の仲と言うものは不思議なものです。今日はそんな中々上手くいかない症候群の女性の特徴と改善方法について考えて見たいと思います。 


<束縛と嫉妬をしすぎる>  

①男性が女性にされて嫌な行動の中でも上位にランクインするのが、彼氏を束縛する女性です。常にLINEや電話をし続けたり、飲み会で女性の有無を確認したり…。「いつも大好きな彼と一緒にいたい」「彼が何をしているのか知りたい」など、主に彼への執着心が強い女性が起こしがち。長くお付き合いするために、適度な距離感を保つことが大事になってきます。(出典:Peachy) 


②『今何しているの?』、『どこで誰と居るの?』、『どうして一緒に居てくれないの?』と束縛が続けば息が詰まって別れを選んでしまうかもしれません。交際期間が短い女性の中には、束縛し過ぎて彼を疲れさせ、自らの手によって別れを導いてしまうこともあるようです。 (出典:NEVERまとめ) 


③恋人同士だからといっても、いつも行動を共にすることが当たり前というわけではありません。恋人同士だからと、彼氏の行動をいつも把握したがる女は、「うざい!」と思われてしまいます。彼には彼の付き合いも仕事も、やらなければいけないこともあるのです。恋人同士になったのだから、四六時中彼の行動を把握して、休みの日は必ず彼と一緒にいて…という考えは、振られてしまう女の典型です。恋愛というものは、適度な距離感が必要なのです。愛される女ではなく、重たい女になってしまうのです。(出典:uratte) 


④「好きだからこそ、彼のことは何でも知りたい」「彼が離れていかないか不安…」そんな気持ちから、無意識に彼の自由を奪って、束縛してしまうのも、振られてしまう女性の特徴です。「今、どこにいるの?」「誰といるの?女性といるの?」「1日連絡は○回以上取り合おうね」「土日は絶対一緒に過ごす」などなど…。彼の状況を把握したり、行動にルールを決めるのが、お互いの合意である場合はもちろんかまいません。しかしそれが、一方的なものであった場合や、厳しすぎるものであると、彼はあなたに束縛されていると感じ、あなたとの関係に自由がないと感じてしまいます。「嫌だからやめて」「嫌だからしないで」と縛り付けてしまっては逆効果。「嫌だからもう少し考えて欲しい」という選択肢をちゃんと与えてあげましょう。好き故に嫉妬してしまう気持ちはよく分かりますが、それもやりすぎは注意です。嫉妬しなくても済むようにちゃんと彼に説明を求めたり、安心できるようにもう少しこうして欲しい、という言い回しをするように心がけましょう。(出典:女性の美学) 

 

改善方法:束縛は彼を不自由にさせるだけでなく、「彼女は自分を信頼していないんだ」と彼に思わせてしまいます。束縛すればするほど、嫉妬すればするほど、彼の心は離れていってしまうことを、まずは理解しましょう。相手のことを信じて、自由を認めてあげられる女性のもとへ、結局男性は帰ってきます。なぜなら居心地がいいからです。そもそも連絡や会う頻度などは、お互いの状況や気分によって変わるもの。ルールや約束で縛り合うのは、恋人同士の関係としても、あまり良いものではありません。節度を保ちつつ、彼を信じて自由を許容できる、広い心を持ちましょう。気持ちに余裕のある女性こそ、男性にとって離したくない居心地の良い存在なのです。(出典:女性の美学) 


<干渉しすぎる>  

①心が満たされていない人は、大きな寂しさを抱えています。孤独な心は、心を大きくねじ曲げてしまいます。盲目的な行為や、迷惑を考えない行動など、迷惑で気味の悪いものでしかないといえます。(出典:みんなのお金ドットコム) 


②人は、必要とされたいと思っていると、人に過剰に干渉してしまいます。必要とされたいと言う感情は、不安から来ています。何か大きなストレスを感じると、どう思われているかばかりを気にしてしまいます。(出典:みんなのお金ドットコム) 


③嫉妬心を抱くと、過剰に関わってしまいます。テリトリーに引きずり込み、思い通りにしよう思っています。これは、恋人や、伴侶、家族や子供など、生活をする上で近い人に対して干渉を起こしてしまいます。(出典:みんなのお金ドットコム) 


④パートナーに不安を抱いている人など、愛情のバランスが崩れている人は、上手に愛情を与えることができません。それが正しい愛情なら良いのですが、上から目線で判断し、自由を奪い、支配しようとしてしまいます。干渉は、モラハラと共通点がたくさんあります。モラハラは、支配下に置くために精神的に攻撃を仕掛ける行動です。愛している人のためだと言いながら、人を傷つけているのです。(出典:みんなのお金ドットコム) 


改善方法:①干渉するのをやめようとするよりも、女性側が「自分ひとりの時間を楽しむ」ようにするといいでしょう。干渉するのをやめようとすると、彼氏のことをどんどん意識して、結果的に干渉したい気持ちが増してしまいます。それよりも「ひとりの時間を楽しくすごすこと」ができれば、干渉したい気持ちも薄くなります。なぜなら、自分がひとりの時間を楽しめるようになれば、男性がひとりで楽しんでいる理由を理解できるからです。(出典:マイナビウーマン) 


 ②そしてひとりの時間以外に、友だちと楽しむ時間も増やしましょう。干渉したくなるときは「すべての楽しみを彼ひとりに頼っている状態」になっていることが多いです。彼以外の楽しみをどんどん作っていきましょう。趣味に没頭するのもいいですし、ゲームをするのもいいですね。スポーツでも勉強でもなんでもいいです。ひとりの時間・友だちといる時間を楽しむようにしてみましょう。(出典:マイナビウーマン) 


<尽くしすぎる>  

①「彼のことを何でもしてあげたくなる」と自覚している場合は、自分への自信のなさの裏返し。「これぐらいしないと私は愛される資格がない」と、自分を過小評価しているのです。そして何でもしてあげた結果、彼に「こいつは何をしても自分から離れていかない」と見下されてしまい、彼に好き放題されてしまい、関係が破綻します。(出典:NEVERまとめ) 


②女性は彼氏ができると、彼の為に何かしてあげたいと思う人が多いようです。ですが、この何かしてあげたいという思いが、限度を超えると尽くし過ぎになってしまうのです。彼の為に手料理や掃除、洗濯までしてしまう女性。これでは彼女というよりもお母さん。尽くす女性の大半は、彼に感謝や見返りを求めるのです。「尽くす女=感謝されたい女」のタイプです。これが、関係のこじれる原因になります。彼の本音は、ズバリ「頼んでいないよ!」。(出典:motejoモテージョ) 


③尽しすぎてしまうと、結局相手も自分も幸せになれないものなのです。何でもかんでも彼の言いなりになることが、彼を愛しているということではありません。映画は彼の好みのものしか見ない、掃除洗濯は当たり前、休日は彼の行動に合わせる、自分の欲しいは我慢して貯めたお金はすべて彼へのプレゼントへ…。尽くす行為は悪いことではありませんが、それが継続できるかどうかと考えたとき、いつか限界がくると考えてしまいます。(出典:uratte) 


④尽くしすぎているかどうかの判断基準として、「こんなにしてあげているのに…」という思いを感じるようになったときは、尽くしすぎている状態です。見返りを求められると、彼氏も気が重たくなりあなたのことがめんどくさくなってしまいます。見返りを求めるようになってしまう、尽くすという行為は振られる原因となります。(出典:uratte) 


⑤彼のことを好きなあまり、母親のように世話をする女性がいます。これはダメ男を作り出す原因でもあり、女性が捨てられやすい特徴でもあります。「こんなに尽くしているのになんで?」と思うかもしれませんが、男性にとって重い存在になるのです。尽くし過ぎると、その分見返りを求めたくなるもの。彼女の重すぎる愛情に応えられないと思った瞬間、彼はすぐ別の女性へ乗り換えてしまうでしょう。(出典:Peachy) 

 

改善方法:①尽くしているのに彼に逃げられないようにする為には、“尽くされる側=彼”の気持ちを知り、どの程度まで尽くしてあげればよいのかを把握した行動をすれば良いのです。彼が望んでいて「されると嬉しい」尽くし方ができれば、彼から愛され続ける女性にだって変身できます。(出典:NEVERまとめ) 


②自分がしてあげたい100%では尽くさないことです。尽くしすぎることで、彼のできることまで奪ってしまうと自分は彼女の為に役に立てないのではと思ったりします。そんな彼にも役割分担を与えれば、一緒にその作業は楽しめます!そして彼の気持ちのわだかまりだって解消されます。食材を買ってくるのもあなた、作るのもあなた、後片づけもあなた、だったならば、それらのどれか一つでも彼の役目にするかあるいは一緒に作業すれば一緒に楽しむことだってできます!(出典:motejoモテージョ) 


③情報だけ彼に伝えて選択は彼にまかせましょう。人は選択することでも自分の存在を意識できたりします。あなたの尽くしで彼の選択する自由まで奪ってしまえば彼は自分の一部を奪われた気にもなって窮屈になります。ですから、彼を立てるためにも情報だけを彼に伝えて選択は彼に任せるという尽くし方をお勧めします。(出典:motejoモテージョ) 


④何回か尽くしたら彼が尽くしてくれるまで尽くさない様にしましょう。男性自身も好きな女性のためには尽くしたい生き物です。なので、あなたが一方的に尽くしてばかりではなく彼が自分に尽くしてくれたと思うまで自分が尽くすのを我慢しましょう。その方がより深く相手を思い合った気持ちで繋がれます。(出典:motejoモテージョ) 


⑤見返りを求めない心だけで尽くしてあげましょう。特別な日(彼の誕生日など)には、いっぱい尽くして特別な日(自分の誕生日など)への見返りを求めてもいいでしょう!それ以外の日は、真心から生じる尽くし方をしていけば双方にとって気楽で幸せです。(出典:motejoモテージョ) 


⑥本当に彼を愛しているのであれば、失敗しても、苦労しても、彼が自分の人生を自分の足で歩く姿を信じて見守りましょう。そして頑張る彼に見合う女性でいるために、自分の人生を自分の足でしっかり歩きましょう。自分より相手を愛せるようになったとき、あなたは大きな愛を手にいれられます。(出典:motejoモテージョ) 


<自己中心的でわがままな性格>  

①何か男性に相談したり、困ったとき、男性からのアドバイスを聞き入れず、私はこう思う、ということを貫いてしまうというものです。もちろん、人の意見に流されず、自分の気持ちや意思を貫くことは大事ですが、男性としては彼氏の立場から見て、あなたにアドバイスをくれているはず。また、頼りにされたいものです。そんな彼氏の心遣いを無視して、自分の意見ばかりを押し通してしまっていては、男性は「こいつは自分がいなくても大丈夫なんだな」、「俺のいる意味ってなんだろう?」と思い、自信をなくしてしまうと同時に、あなたに自分の意見を話す気がなくなります。(出典:女性の美学) 


②恋愛というのは、お互いが必要としあうことで初めて成り立つものです。どちらかが一方的に自分の要望を突きつけたり、逆に相手の言う通りに行動したりするのは、本当の恋愛とはいえません。わがままで自己中な女性と付き合うとなると、男性にとってはなかなかヘビーなこと。最初は言うことを聞いても、そのうち耐えられなくなって逃げ出してしまうでしょう。物事が上手くいかないと腹を立ててしまう女性は、男性に振られやすい傾向があります。(出典:Peachy) 


③男性の意見はきかずになんでも自分で決めてしまい、相手の気持ちを考慮しないでいると、当たり前のことですが嫌われます。可愛いわがままならいいのですが、自己中心的なわがままは一気に恋愛を冷めさせるのです。男性の言う事は一切聞かず、自分のことだけはうるさいぐらいに強制する・・・付き合いはじめの頃は頑張って付き合ってくれるかもしれませんが、次第に疲れて付き合いきれなくなるのです。(出典:桜井有希の恋愛結婚レッスン教室) 


④好きな人と一緒にいると自分のことをたくさん聞いて欲しくなり、会う度にマシンガントークをしてしまうことはないでしょうか。または、相手が聞いてほしそうな時にも自分の話ばかりをしてしまい、気付いたら相手の話はそっちのけで自分の話オンリーでデートが終わってしまうことがありませんか?。それは優しい男性だから、あなたが気持ちよく話ができるような相槌を打ってくれたり、それから?と話を促してくれたり、しょうがないなと思いながらも可愛い彼女の話だから、と聞いてくれたということなのです。(出典:女性の美学) 

 

改善方法:①どんなに自分の考えが一番いいと思った時でも、少しは「そういう考えもあるんだね」と聞き入れる姿勢をとったり、「次はそうしてみるね」とアドバイスをきちんと受け入れる姿を見せましょう。そうすることで、男性は自分の存在が彼女の役に立っていると思えると思います。(出典:女性の美学) 


②男性は聞くより話したい人が多いです。そんな中、あなたの話をしっかり聞いてくれたということはまず、優しくて器の広い男性であるということです。次は「自分ばかりが話して申し訳なかった」という点をしっかり謝罪すると共に、「あなたが聞き上手だからついたくさん話しちゃったよ、聞いてくれてありがとう。」と感謝しましょう。そして、もちろん彼の話を聞く日もちゃんと作ってあげることが大事です。寧ろ、彼女をの話を延々と聞いてくれる男性のように、自分が男性の話を延々と聞いてあげるくらいの器を持てるようになりましょう。(出典:女性の美学) 


③自己中な人は総じて想像力が欠けている傾向にあります。  

「自分の発言で相手がどんな気持ちになるか」 

「自分の行動でどんな結果が起きるか」 

「どんな行動が周りの迷惑に繋がるか」 

「今の状況で困っている人はいないか」 

こんなことを考えて行動・発言すれば、自然と自己中ではなくなっていきます。まずは何かをする前に、今の状況で周りがどんな気持ちでいるか、自分のこれからの動き方で周りにどんな影響が与えられるのかを想像するクセをつけてみましょう。「こうしたいけど、これだとあの人が困るかもしれないな」という想像までできれば、自己中な行動は自ずと回避できると思います。(出典:女性の美学) 


④自己中な人のほとんどがプライドの高い人です。負けず嫌いで自分の非を認められなかったり、自分のプライドを満たすために他の人へ心無い言動をしてしまうことが珍しくありません。自分でも気づかない間に高くしすぎているプライドを、ちょっと低めの位置に持っていくようにしてみましょう。 

「自分に自信を持つ」 

「現状で満足できる点を見つける」 

「完ぺきを求めすぎない」 

「失敗を恐れない」 

「人を頼ることを避けない」 

プライドの高さは自身のなさをあらわす、とよく言われます。自分に自信のない人ほど背伸びをして見栄を張ろうとするのです。まずは自分に自信を持って、堂々と過ごすように気を付けてみましょう。「私は私のままで良い」と思えるようになれたら、プライドを抑えることができると思います。(出典:女性の美学) 


⑤自己中な人ほど、他人を意味もなく批判したがります。人の悪いところばかりが目について、それを心ない言葉で指摘したくなるのです。誰かと出会ったら、まず一番にその人の良いところを探してみましょう。悪いところを探すのは二の次です。 

「言葉遣いが丁寧」 

「服装のセンスが良い」 

「字が綺麗で読みやすい」 

「優しい声で話す」 

どんな人にだって、良いところが必ず1つは見つかるはずです。悪いところよりも良いところを先に見つけて、他人を批判したり悪く思うクセをなくしましょう。(出典:女性の美学) 


⑥自己中を直すと言っても、急に”優しく思いやりのある人”と目指すのは難しいことです。まずは必要最低限の挨拶ができる人を目指してみましょう。単に「挨拶」と言っても、種類はたくさんあります。 

「時間の挨拶(おはよう、こんにちは、おやすみ…など)」  

「相手を労う挨拶(お疲れ様、お世話になってます…など)」  

「お礼の挨拶(ありがとう、感謝します…など)」  

「謝罪の挨拶(ごめんなさい、すみません…など)」  

挨拶は人のことを思いやり、人に興味を示すときに使われる言葉です。つまり挨拶を繰り返している内に、自己中な考え方を改められるということです。相手との親しさには関係なく、挨拶を習慣づけるように気を付けてみましょう。(出典:女性の美学) 


<依存心が強い>  

①自身がありすぎるのもどうかと思いますが、反対に何ごとにも自信がなく人を頼ってばかりいる女も振られてしまいます。自分で判断ができなくてすべて頼られてしまうのは、相手に負担がかかり、めんどくさがられてしまうのです。ある程度自分で「これはこうしたほうがいい」「これは自信があるから大丈夫」というように、自分の見分をきちんと持っていなければ、うんざりされて振られてしまいます。これもできないあれもできないというのは、一見かわいい女に見られるかも知れませんが、それは一瞬だけのことで、付き合っていく上ではマイナスポイントなのです。(出典:uratte) 


②自分がほんとに愛されているか不安と言う心理が働きます。朝起きたら、着信履歴が30回、メールが30通も送られていた…。こんな経験をしたことがある人は意外と多いのではと思います。例え恋人であっても、このような行動をされると「この人とはやっていけないな」と思われてしまうでしょう。ここまで極端でなくとも、「あなたが居ないと何にもできないの!」と言って恋人に依存してしまう女性は結構いるものです。(出典:NEVERまとめ) 


③自信が持てないことから依存心が強くなります。自信がない人は、彼氏に「好き」、「君が一番」と言われても、「色々ダメな部分がある自分が本当に彼氏から好かれているのだろうか」、「私なんかで良いのだろうか」などと思いやすいので、いつも不安を抱く傾向にあります。不安を払しょくするために彼氏へ連絡する、デートを頻繁に行うなどして気持ちを満たそうとしますが、彼氏の都合が悪くて断られると拒絶されたと感じてしまうこともあります。また、自分の決めたことに自信が持てないので、彼氏の意見が正しくて自分の意見は間違っていると思い、彼氏に決断を任せてしまうのでますます依存体質になってしまうのです。(出典:女性の美学) 


④極度の寂しがりやだと依存心が高くなります。どんなに寂しくても、彼氏に連絡すれば優しい言葉をかけてくれる。ひとりで寂しい夜でも、電話をすれば声が聞けるし、そばに来て欲しいと言えば来てくれることだってある。もともと寂しがり屋の女性が、そんな甲斐甲斐しい彼氏に出会ってしまったら…。もう、夢中です。たとえ彼と別れたあとでも、彼のような男性を求めて恋愛を繰り返し、これも違う、この人も、この人も…と、悪循環を繰り返しかねません。(出典:Style Knowledge) 


改善方法:①恋愛依存症の人は、母からの愛が不十分だった可能性もあります。絶対にいつも自分の味方でいてくれる誰かに愛されるという体験の欠如が、恋愛依存症につながるという説もあります。だいたいこういった存在は母なのですが、母にあまりかまってもらえなかったなど、愛情に飢えている人が恋愛依存になりやすいです。落ち着いている時に何か原因になったものはないか?と振り返ってみる事で原因の糸口をつかめる事があります。(出典:Style Knowledge) 


②恋愛依存症を克服するには、幼い子供のイメージから脱却することです。幼い子供は、親に褒められることで安心し、自己肯定感を得ます。つまり、他人に評価されることが行動・思考・価値の軸なのです。それを大人になっても繰り返すのが恋愛依存症。こう考えると、特効薬は自分に向き合うことです。自分に自信をもち、ひとりでも大丈夫だという安心を得ることが大切です。(出典:Style Knowledge) 


③それは本当に恋愛なのかを考えてみることです。恋愛をしていれば、彼氏彼女という関係になれば、相手にとって特別な存在になれる。恋とはとても幸せなもので、相手に必要とされていると感じられることは何よりも得がたいものでしょう。だからこそ、そんな特別な関係を失わないために出来ることは何でもしてしまい、結果として、自分を、相手を傷つけることになる。このようなことをしていれば本当の意味で幸せになる事はとても難しいと言わざる得ません。(出典:Style Knowledge)  

④不安との決別の方法を考えてみることです。心を慰めるため、夜眠れるため、不安を癒すために誰かに依存することは決して悪いことではありません。ですが同時にそれは恋愛とは、また違ったものです。自分に自信が無く、常に不安に思っている人。自分が一人であると、周りに嫌われるのが怖い、冷たいと思っている人。依存という問題を解決するのは極めて難しい事です。ですがそれから敢えて一歩を踏み出してみて下さい。(出典:Style Knowledge) 


ありがとうを言えない>  

①プライドが高すぎると、お礼を言うことで相手に屈する、というメッセージを与えてしまうような気がしているからです。そのため素直に「ありがとう」とお礼を言えません。プライドが高すぎると、感謝の気持ちを述べるべきところでもお礼を言わないことで、自分の方が強い立場にあるという体裁を保てると考えています。「自分は何でもやってもらえて当然の人物」であると思っているからこそ、お礼を言いません。(出典:イケジョ通信) 


②どんなに親しい関係でも限度を超えれば調和を乱し対立関係になります。親しき仲にも礼儀ありが欠落しているケースからお礼を言わない場合は、悪意はありません。悪気はないのですが「親しいから、何でもお互いにやってくれて当たり前だよね」という気持ちが根底にあります。だからお礼を言わないという結果に至っています。(出典:イケジョ通信) 


③本当はありがとうと言いたいのに、言うべきところだと本人が分かっていても言わないのは、単純に照れから言えずにいるということがあります。男女関係でおきることですが、このケースの場合では見抜くことは簡単です。お礼をいうべきところで例えば、顔を真っ赤にしていて恥ずかしそうにしているとか、普段から話もするのも精一杯というような状況にあれば、恋心からなかなか言えずにいるだけだからです。接触そのものが恥ずかしくて、目の前にいるだけで限界というような恋愛感情を抱かれていると、話すらもまともにできなくなるので、お礼もいえずじまいになってしまいます。自分を好いているのかは、普段の様子を見ていれば分かるはずです。(出典:イケジョ通信) 


④負い目を感じるというのも、感謝できない心理の一つです。相手の好意や善意、自分にしてくれた行為に対し、「ありがたい」という気持ちよりも、「申し訳ない」という気持ちが勝り、感謝できないのです。こういうタイプは、劣等感が強く、自分に自信がない人や、人様に迷惑をかけてはいけないと言う気持ちが強い人が多いです。感謝より罪悪感を持ち、「ありがとう」よりも、「すみません」という言葉をよく使います。自分では、下手に出ているつもりかもしれません。しかし、せっかくの好意に、「すみません」では、相手は、がっかりします。(出典:Free Bird) 


⑤相手との距離が近すぎると、なかなか「ありがとう」と言えないことがあります。たとえば、相手との距離が近い家族関係や恋人関係であれば、相互依存性というものがとても高くなります。いわゆる「持ちつ持たれつ」という関係になるので、いちいち「ありがとう」というのが邪魔くさい…となりがちなのです。また、ありがとうと言えば、距離をとることになるので…という理由もあります。相手との距離の取り方を間違えている人、相手との距離が近いと勝手に思っている人の場合は、なかなか「ありがとう」と言えません。職場の同僚などを仲間だと思うのはいいことですが、相手が思う以上に距離が近いと勝手に思い込むと、コミュニケーション上、問題が生じることになるのです。(出典:不器用な生き方をやめたい) 


改善方法:①ありがとうが言えない性格を直す方法の一つ目は、『小さな「ありがとう」を見つける』です。ありがとうが言えない人は、日々の暮らしの中にある、小さな幸運を見つけるのが苦手です。まずは、感謝すべき対象を見つける感度を上げましょう。当り前と思っていた中に、また、普段は見落としていた中に、小さな幸せがあります。こうして生きていられるのも、雨風をしのげる環境で暮らせるのも、ありがたいことです。世の中には、生きたくても生きれない人や、家がない人もいます。毎日、どんなに小さなことでもよいので、幸せを見つけ、感謝しましょう。(出典:Free Bird) 


②ありがとうが言えないのを直すには、『「ありがとう」と言われる人になる』ことも大切です。自分自身が、他の人の役に立ち、「ありがとう」と、感謝される人間になるのです。そうすれば、「ありがとう」と感謝される喜びや、感謝されない寂しさ・怒りを身を持って経験できます。今までの自分の行動を、客観的に見れる機会に恵まれるでしょう。一日一善を実行してもよいですし、ボランティアに参加してもよいのではないでしょうか。誰かの役に立つ喜びや、感謝を伝えてもらえる喜びを、積極的に感じましょう。(出典:Free Bird) 


③感謝できない性格から克服するには、『「ありがとう」と言うことに慣れる』ことも重要です。そうは言っても、言い慣れていないと、なかなか「ありがとう」という言葉は出ません。特に、親、夫婦、友達など、今までの自分を知っている、親しい間柄ほど、言えないでしょう。そういう場合は、まず、通りすがりの人や、お店の店員さんなど、あまり親しくない人から、「ありがとう」と、感謝する練習をしましょう。慣れてきたら、徐々に親しい人へとシフトしてはいかがでしょうか。どうしても、面と向かって言えない場合は、メールや手紙で感謝を伝えてもいいでしょう。ちょっとした贈り物にカードを添えてもいいかもしれません。(出典:Free Bird) 


④『好きなこと・得意なことを極める』ことも、感謝できるようになるのに、役立ちます。例え、周囲が自分に何かをしてくれても、自分に自信がなく、物事を悲観的・否定的に見ていては、感謝できる人にはなれません。また、日々の生活や人生に、喜びを見出せないことには、感謝の心も湧きません。それを克服するには、自分が喜ぶことをし、得意なことを身に付けることが有効な方法です。好きなことができる時間には、喜びが生まれます。また、人間、一つでも、得意なことがあれば、自信が持てます。今はなくても、好きなことを極めれば、自然と知識や技術が身に付き、得意になるのではないでしょうか。(出典:Free Bird) 


⑤ありがとうと、感謝を伝えることができる人になるには、『人生経験を積む』ことも大切です。感謝できないのでは、視野が狭いからです。人は、自分の経験や、価値観から物事を判断しがちですが、視野が狭いと情報量が少なく、物事を正しく捉えることができません。一度切りの人生です。一人でも多くの人に出会い、交流し、また、一つでも多くの経験をしましょう。今まで、見えなかったことが見えたり、感じることができます。人の気持ちに敏感になります。そうすれば、自然と、人に感謝を伝えたくなるのではないでしょうか。(出典:Free Bird) 


 以上、中々上手くいかない症候群の女性の特徴と改善方法について考えて見ましたが、如何でしたでしょうか。今日は、この辺で失礼します。