Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

2019年5月~

2019.08.07 05:49

こんにちは!!

ではでは、今回は5月からの状況報告でございます。

どうぞごゆるりとお楽しみくださいませませ。m(_ _)m



5月に入り、広島市内へ遊びに行ってきましたー!(いきなり遊びかいっ!笑)


まぁまぁ、それは置いといて(っ・∀・)っ││


石地みかんの花が咲きましたよー!

みかんの花って、可愛いよね〜❤

みーかんーのはーながーさーいてーいるー

ふーんふふーんふふーんふふーんふふーんふふふふふーん(いや知らんのかい&適当過ぎるやろ)


実はこの畑。おくはちには、まだまだ全然畑が足りなくって、今年植えた苗木ちゃん達も収穫までに5年はかかるし、どうしようって時に、近所のおじさんがもう畑出来ないからやってもいいよ、と。現役のみかん畑(八朔、不知火、はるみも少し)を貸してくださいました。どれほど有難いことか(T_T)(T_T)(T_T)本当本当にありがとうございます。精一杯可愛がって育てていきます。

まだまだ畑は必要だけれど、近所の方のあたたかい心意気でおくはちは今日も元気にフル稼働中でございます!


苗木だけでなく成木も加わったことでより気合いの入っておりますおくはちですが、5/12に『畑のコンサート』というものに行ってみました。とある農家さんが数年前から始められたそうで、ご自身の畑でコンサートを開いておられ、まさに『畑のコンサート』でした。

三原市木原にある、『きはら楽観堂』さんがカレーを出店されてましたよ!


合掛けで1度で2度美味しい〜❤(食べかけの写真ごめんなさい😂)


人がだんだん減って交流の場もなくなってきている現在ですが、こうやって色んなところから人が集まってくる、そういう場所や機会がもっと増えれば良いなぁとそう思います!

おくはちももっと頑張らないと!!


さてさて、自分の畑のお話に帰りまして。

お野菜達が順調に育っています!

きゅうり!ちっさ!!(笑)

ブロッコリーも出来て!

レタスも出来て!

こちらはトマト!

こちらはミニトマト!

こちらはトウモロコシ!

本当はピーマンもししとうもキャベツもにんじんも大根もナスもオクラもネギもスイカも大葉も育ててるんですよ!

んー、よしよし!野菜は全部順調!!(だよね、、?笑)


でねー、ちょっと小話。野菜は順調なんだけど、嫁ちゃんが少し前からずっと体調が悪くってね。動悸、息切れ、気怠さ、etc.....。

病気か?とか運動不足か?とか。色々悶々としてて遂にもう病院で検査しちゃえ!(ノリかい笑)と思って検査してきました。

そしたらね、『甲状腺機能亢進症』だって。いわゆるバセドウ病ってやつになるんだろうか?症状としたら体重の減少、多汗、頻脈、動悸、息切れだったかな。仕組みとしては甲状腺ホルモンの影響で、いわゆる体がずっと走ってる状態になってしまっていて、だから何もしていなくても汗かくし体重減るし疲れるし脈が速いして感じかな?(よく分かってないからめっちゃ適当ごめんなさい笑)

ゆーても仕方ないからお薬をのみながら経過観察だよねー。だからあんまり役に立てないお嫁ちゃんです。(´・ ・`)


でも、くよくよしてる暇はないんだ!

だってその間にもお野菜ちゃん達は大きくなっているからね!

ほらねほらね!!

凄いよね〜野菜ってほんとにすぐ大きくなっちゃうんだね。これが子を持つ親の気持ちか、、(´・ω・`)(違うか)


で、嫁ちゃんが念願の

生まれて初めてグラタンを作っている間に



スイカが育ちーの

ミニトマトが色付きーの

きゅうりが収穫出来ーの

柑橘の春芽が芽吹きーの(これは、はるみ)

旦那くんが上部摘果しーの


暑い中、人間も植物も頑張っております。

まだまだ6月!この先の猛烈な暑さを、この時の野菜や人間たちはまだ知らない、、

じゃあ次回は7月からの報告だよ〜👋


最後に、『レモンヨーグルト発酵フラペチーノ』が美味しかったので、その写真を載っけてさよなら〜👋