吉祥寺の料理教室ミルポア

ジュニア和食マイスター講座?今いいかもですよ。

2013.09.25 02:12

近年、和食がブームになり、世界的にもヘルシーで栄養バランスが良いということで日本料理は注目されることも多く、みんな作りたい料理のトップになっています。

さて「和食、日本料理ってどういうものなの?」というとしっかり説明ができない人多いですよね。

オリンピックも7年後に開催され、日本という国が多方面から注目されます。

料理も当然注目されます。日本料理ってどのようにして成り立ったか、食材、作り方、盛り付け方、お作法などなど知りたいと思いませんか?

私たちの生活の中でも知っておくととても役立つ勉強ばかりの「ジュニア和食マイスター講座」はお勧めです。


先日開かれて私は2講座担当いたしました。

「和食概論①と②」これは和食の歴史や食材、盛り付け、器、などのこと。会席料理,懐石料理などなどの膳組みの違い

「和の作法とマナー」では日本食の食べ方、お箸の使い方などなど、日本茶や和菓子のお話もします。


堅苦るしい授業ではないです。


授業風景を何枚かご紹介しましょう。

松花堂弁当の使い方の説明

おわんとお箸の関係の説明。


節句とお菓子の関係


最後にお菓子と日本茶を皆様に入れていただいて終了。


今はテーブルでのお食事があたり前になっておりますが、昔はたたみの上でのお食事が普通。畳の上での食事とテーブルではとっても違うことがいっぱい。そういうことを考えると器や、食べ方が異なるのがよ~くわかります。

この講座では和食の概略から食材のことなど、魚おろしもやります。ご興味のある方は是非受けてみてください。

面白いですよ。


お申し込みは日本野菜ソムリエ協会のHPからお入りください。

またはここから和食マイスター講座について


私の自宅講座でもビギナーの日本料理のときはお話しています。

ご興味のある方がHPをご覧ください。

心にはだいぶ美味しい!