Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

画家のノート

時々… 作品♫ ジョアン・ミロの青Ⅱ

2019.08.11 19:25

涼しさを1枚のハガキからいただく…♫

25.6年前にパリから届いた絵葉書!

「ジョアン・ミロ の青Ⅱ 」


青の中から青がささやく…

空のような 

宇宙のような

身体の中のような

いつまでの眺め楽しめる青です。

青色の奥行きの美しさからでしょうか…


□青 Ⅱ.1961年 /Bleu Ⅱ

ジョアン・ミロ

国立近代美術館蔵



並べられた黒い点(丸)、

裂かれたように引かれた赤い線、

寧ろ!それらが 空白(余白)であるかのよう…


この夏、貴方が奥行きの美しさに会いたくなったなら…

ジョアン・ミロの絵画にふれてみませんか。



昼下がり…

青い夏空を眺めていたら、急に!ふわり …

"旅上" を詠みたくなりました。

図書館へ♫


旅上/ 萩原朔太郎

フランスへ行きたしと思えども

ふらんすはあまりに遠し

せめては新しき背広をきて

きままなる旅にいでてみん。

汽車が山道をゆくとき

みずいろの窓によりかかりて

われひとりうれしきことをおもわん

五月の朝のしののめ

うら若草のもえいずる心まかせに。

※しののめは夜汽車

16歳の夏、萩原朔太郎の旅上を初めて詠みました。

10代後半は、いつか旅立ち そして自由になることを夢みて過ごし…

20代、30代は、たくさん旅を楽しみました。2012年に体調を崩してから 、旅という言葉を どこかに置いて過ごして…

この夏、大きな旅は難しいけれど、小さな旅を楽しみたいです。

新しいワンピースを着て…笑


この夏、貴方が再スタートするモノは…?

私は旅なのかもしれません。笑




つぶやき

ジョアン・ミロ氏とジョアン・アルティガス

氏との制作活動、ミロ財団とアルティガス財団との親交など、日本ではあまり知る機会がありませんでした。

また、ジョアン・アルティガス氏の奥様マコさんは日本人女性です。素晴らしい女性!私自身、彼女の独特の美しさ柔らかさに 魅かれる1人です。彼女の人生は、日本人女性に勇気をあたえると思います。

いつか 画家のノートで、この続きを書くことができたなら…

その時は、是非 お読みください。


□ アルティガス財団 

画像は、2004年  アルティガス財団の

フォンダシオンに滞在し油彩画を制作、その際に撮影しました。



つぶやき

さらりと夢がかなう…

その様なことが続いているので、少し 夢をみたくなっています。笑