ムロウ36GC 全ホール解説!(宝池コース)
皆様こんにちは、ミナミゴルフスクール・見浪です(^^)
今回もムロウ36(宝池コース)です!
ここはリーズナブルな割にメンテナンスが良く、比較的空いていて、私のお気に入りコースです♪レイアウトも良く考えられており、飛ぶ人が有利というコースではありません。しっかりとマネジメントしないとすぐにジャックニクラウスの罠にはまってしまいますよww
打球練習場やアプローチ練習場があるのもポイントが高いですね♪GPSナビの導入と、リモコンカートの導入が進めばもっと良いのですが。
今回は全ホールの解説を少しずつ行いたいと思います。
月例参加者はしっかりと確認ください♪
レストハウスを中心としたレイアウトとなっています。
PAR4です。いきなりグリーン付近です。見ての通りグリーン奥と横がとても狭くなっています。然程長いホールではないのでティーショットが上手く行った場合は、ショートアイアンでグリーンを狙えるかと思います。しかし、距離が残った場合はグリーン手前までが鉄則ですね。1ホール目からOBなんて絶対に避けたいところです。
短めのPAR3(白ティで約120yard)です。グリーンは奥の方が広くなっているので、ピン位置が奥の場合はしっかりと長目の番手で打ちましょう。問題はピンが手前の場合です(距離は約100yard)。奥に乗せると下りのパットが残ります。ピンまでの距離を狙うと右側には深いバンカーが、、、左手前でも良いぐらいの気持ちで打ちましょう。ゴルフマネジメントでは打ちたい場所を考える事以上に、絶対に打ちたくない場所をしっかりと考えましょう。
PAR5です。HDCP3の難ホール。写真はグリーン奥側から撮影しています。セカンドショットで右方向(写真中央の林)にご注意ください。ティーショット飛ぶ方は、2ndが左足下がりの180ヤード程度になります。せっかくナイスショットを打った後に無理してOBにならないように。
4番ホールはPAR3(133yard)です。グリーンが縦に長い(40ヤード)、打ち上げ、池越え、なかなかプレッシャーのかかるホールです。
5番ホールはPAR5です。ティーショットがしっかりと飛ぶ方は、セカンド地点がこの様な景色になります。特設ティもすぐそこですね。さて残り約200yard、どうしましょう?(下につづく)
グリーン付近はバンカーばかりですww そしてグリーン奥も狭くなっています。残り50yardあたりも広くはありません。バンカーだけでなく夏はラフも厳しいですよ、しかも画像では分かりにくいですが、つま先上がりになっています。中途半端に刻んで、結局次打でバンカーへ、なんてことにならないように。
ティーショットが上手く行くと、セカンドでグリーンを狙う、もしくは少しでも近くまで運びたいところだと思います。またティーショットがOBの場合も少しでも取り戻したいために、同様の考えになりがちですね。
マネジメントに「ティーショットが上手く打てたから、次は、、」とか「ティーショットがOBだから、次は、、」などという考え方はありません。打つ場所の状態、狙う場所の状態、自分の状態(調子やレベル)、などを判断し、確率的に良いスコアになるよう考えましょう♪
結局どうしたら良い??
マネジメントに全員に当てはまる正解はありませんが、残り90ヤード付近に刻むというのも選択肢に入れてください。これならバンカーの影響はありません。残り200ヤードから、110y+90yなんて、考えることができますか?
更に掘り下げると、そもそもティーショットでそこまで飛ばすメリットはありますか?ということになります。
短めでうち下ろしのPar4です。230yぐらい飛ばすことができればグリーン付近まで来ますが、他のホール同様にバンカーが多いです。バンカー覚悟で狙うのもありですし、180y+90yで安全にいくのもありですね。
7番ホールは少し長めのPar4です。(動画あり、1:12あたり)
距離のあるPar5です。数少ない広いホールです。グリーンは画像中央より少し左側。少し砲台になっています。(ティーショット動画あり、1:20あたり)
昼御飯です。
プラス料金なしで、8種類ぐらいから選べます(^^)
距離のあるPar4です。しかもセカンド地点からは打ち上げになっているので、長めの番手でグリーンを狙うことに。スタートホールで距離も長めなので初めから3オン狙いでもいいかもしれませんね。
Par 4、右ドックレッグです。
かなりのうち下ろし。正面のバンカーより左側には十分なスペースがあります。グリーンは右側なので少しでもバンカー近くに運びたい所ですが、狙いすぎて右OBになってしまっては元も子もありません。白ティからは200yardぐらいの番手で。
Par 4、右ドックレッグ。キャリーで約200yard飛べば、正面のバンカーを越えます。厳しい人は刻みましょう。グリーンは右側なので、右方向を狙う場合は前組との距離を十分に確認してくださいね。
そして、グリーン左には大きな池が、右にはOBがあります。池(1ペナ)ばかり気にして、逆サイドのOB(実質2ペナ)に入れてしまわないように。
Par4、グリーンが左にある。距離は短いのですが、200yard付近にバンカーがあります。そしてグリーンがコースの左側にあるので、ティーショットを左に打つと、セカンドショットがグリーンを狙いにくくなります。短くサービスホールと思ってしまいそうですが、なかなか考えられたホールです。
Par4 左ドックレッグ(ドックレッグした付近からグリーンを撮影)
ティーショットが良い場所に行けば、セカンドでグリーンを狙うのはありです。しかし、グリーン付近はかなり狭くなっています。安全に行くならグリーンの手前のスペース。(セカンド地点からはグリーンの右側のスペースとなります)
16番ホールは、打ち下ろし、距離長く、右ドックレッグです。画像奥の林付近まで行っても、まだ残り約200yardあります。もっとも難易度の高いホールだと私は思います。ラウンド終盤、集中力を切らさないように!
INコース唯一のPar3です。谷越えで約150ヤードあるので、なかなか大変かも。長めの番手で軽く行きましょう♪
ラストは距離のあるPar4です。ティーショットは左側が安全ですが、あまり左に行くとグリーンを狙えなくなります。100/90切りを目指す上では、ティーショットでグリーン位置を考えずに、広い場所をしっかりと狙いましょう。結果的にセカンドでグリーンを狙えるなら狙うのもありだと思います。12番ホールも同様ですね。
■スイング動画です。※音声あり
如何でしたでしょうか?今回は全ホールのマネジメントを記載しました。ムロウが距離が出る人に有利なコースでないことが分かってもらえたかと思います。様々なコースへ行くことも面白いのですが、初のコースでは細かなマネジメントは不可能です。マネジメント力を鍛える為にも、同じコースへ足を運んでみましょう♪
説明が分かりにくかった部分や、更に掘り下げて知りたい方はお気軽にご質問くださいm(__)m