-Day Dream Overside-

ガンダムブレイカーモバイル、始めました(ブログ更新です)

2019.08.13 02:15

  こんにちは、柴見です。今日はスマホから。

  ただいまスマホで楽しめるガンブレ、ガンダムブレイカーモバイルをやってます。元々このシリーズが好きだったこともあり、すんなりと沼に肩をつけてる状態です。まだ課金はしてないけど。

  とりあえずは、語るべきは、「俺ガンダム」でしょう!  自分でパーツを組み分け塗装も楽しんでオリジナルのガンプラを作り出す!  これがガノタに火を点けなくてどうしますか!  無論ガンダムタイプでなくてもいいのです。

  てなわけでウチの子一号機。

   コンセプトは一撃離脱のヒットアンドアウェイタイプ。モバイルじゃ機敏な動きは厳しいのですが、それを押していこうと思います。機体名は「スカーブレイブ」。元ネタは某アニソンから。傷つくことは怖くない、だけど決して辛くはない。

  パーツの内訳はこんな感じ。


   頭部がイージス。アスランの機体が好きなので、もし隠者が入ったらそっちにすげ替えます。

  そしてボディはリセマラして手に入れたνガンダムkaバージョン。

  腕はイベントで有利になるエクシアのものを使ってます。接近戦が強いです。溜まったハロを回し、ラッキーにも一回で出たのです。

  足はバルバトスなのですが……いいのがきたら変える予定。強いんですけどね……肝心のオルフェンズにそこまで思い入れがないというか(ちゃんと視聴してたわけじゃないのです、すみません)。

  バックパックも初代ガンダムで変えたいところなんですけど……今一番助かってる。エクシアの腕とスキルが良い塩梅なのですよ。

  飛び道具はνのバズーカ。火力はあるが弾数少ない。どうしても接近戦になってしまいます。始めのうちは難易度高くなるとボスキャラには太刀打ちできませんでした……。

  シールドもどうするか。うーん。

  パイロットはSEED初期のイザーク。アスランにネチネチ嫌味言ってた頃ですね。慢心が台詞の端々から伺えます。そのうち「慢心せずしてなにがザフトか!」とか言いかねない(ねえょ)


  続いてサブの機体。趣味で作ったガンプラですな。


  上のMSのプロトタイプにあたる、という自分設定です。量産型を重視して組んでみました。内訳はこんな感じ。

  ベースはジェスタです。量産型を出したくて。足のジンクスも量産型だからと、見栄えがするので入れてみた感じですね。上のガンプラが攻略要素とガチ要素を入れたとしたら、こちらは完全な趣味の機体となります。

  頭はジェスタで胴体はデュエル。腕は誤ガチャで出てきたデュミナスの腕。まだイベント攻略中でしたが、何で腕だけでるの。エクシアあるから……。

  パイロットはラルさん。バランスいいです。やはりジオンや敵側のパイロットの方が今のところ優れてますね。それはガンダム本編でも、味方(連邦)に優れたパイロットが少なかったのです。

  あとバランス型で星3ですが、ジェリドも使いやすいです。比較的出やすいパイロットなのでお試し下さい。

  このプロトタイプの課題は接近武器のゲット。もうちょっとしっくりくるのが欲しいなあというのが本音です。

  そんなわけで、たのしいガンプラライフを〜!