「不平等」8/15(木)スクール低学年&高学年クラス

2019.08.16 01:54

こんにちは^_^

お盆休みも終盤です(*_*)

お盆真っ只中の昨日8/15(木)は低学年&高学年のスクール行いました!

低学年はお盆休みの為か、少なめの参加者でした。

でも、参加したみんなは一生懸命頑張りました^_^

でも、やっぱりみんなリフティングは苦手みたい。

これは高学年にも言えることかな〜

ドリブルなんかはコーンドリブル見てても、タッチもスピードも変わってきた。

聞くと、ボールタッチなんかは自分で練習したりするらしい!

でも、リフティングやってるって選手は少ない…

リフティングって確かに、すぐなかなかクリア出来ない課題に辿り着く。

出来ないことをずっとやるのって、やっぱりおもしろくない。

それに、リフティングって試合中使うの?って思ってる選手もいるはず。

リフティングってのは、その技を使うんじゃなく、

ボールを自由自在に操るトレーニング!

だから、すごい大事!

前も言ったけど、

「自由」

になれるかどうか。

サッカーの楽しいところは自由なところ。


だけど、その自由は誰にでも与えられるものじゃない。

サッカーの場合は厳しいけれどそうなんだ。

残念ながら平等に自由じゃない。

うまいやつが自由になれるんだ!

ボールを自由自在に扱える選手と扱えない選手じゃ自由度は全然違う。

そう、ボールから自由かどうか。


それだけじゃない。

相手から自由にならなきゃいけない。

もっと具体的に言うと、相手のプレッシャーから自由にならないといけない。

必死になって自分のボールを奪いにくる相手から自由にならなきゃいけない。

うまくないと自由じゃないんだ。


自由だからこそほんとに楽しめる!

でもこれって、サッカーだけじゃなく世の中もそうなってる。


自由をただ与えられるものじゃないはず。

学力あるから自由に進路選べる。


実力あるから仕事が選べる。


お金があるから自由にものが買える。


世の中平等じゃないんだ。

その中で自分がどうやって生きるか。


サッカー通して伝えていけることがある。


逃げちゃいけない。

みんな大人になっていくから。

誰も守ってくれない。


楽しめるか

楽しめないか


自分次第!


参加頂いた皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m


スクール無料体験随時受け付けております!

ぜひ、お気軽に参加ください!

メールにて連絡お待ちしております!


el.branca2020@gmail.com