Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Yashica Mimy-S

2019.08.17 05:21

色々手探りの修理でした。露出計は元気だったので、セレンや距離環部分は分解する必要は無かったと途中で気付いた。

不具合箇所をしっかり確認して、分解を最小限にした方が良いと感じました。


------------------------------------------------------------------------------------

▪️ファインダー、レンズの掃除のみの場合

    軍艦を外す、前玉・後玉をカニ目で外し、絞り開放バルブで中玉を掃除する


▪️シャッターの不具合の場合

    軍艦を外す、レンズ横の張り革を剥がしシャッターブロックを外して調整する


▪️露出計の不具合の場合(場合によって無限遠の調節やハンダ作業が発生します)

    軍艦を外す、フィルターネジ部分のカニ目を外すとセレンが出てくる

    配線やシャッターブロックを外して露出計を調整する

------------------------------------------------------------------------------------


不具合箇所

・シャッター羽が開かない。

・ファインダー、レンズの汚れ


1:軍艦を外す。感度ダイヤルのカニ目は順ネジです。アイレット付近のネジ2本を外します。

シューの隙間に精密ドライバーを差し込み、スライドさせ外すと(Olympus Penと同じ様な感じ)ネジ3本

その下に1本ネジがあります。

軍艦を外したら、接着剤で止まっている黒い金属板を外してファインダーを清掃します。

ハーフミラーは蒸着を剥がさない様に気をつけて拭き、2枚重ねのガラスの間はエタノールなどで接着剤を溶かして外し汚れを取ります。

2:レンズ部分に移ります。

前玉のみを外す際は、銘板内側のカニ目を外すとレンズがポロッと外れます。距離環のネジは外していないので、ここを外すだけなら無限遠の調節は必要ありません。

銘板のイモネジを外すと無限遠の調節が必要になります。掃除がてら絞り環まで外しましたが、ここまで外す必要はありません。

セレンのリード線が作業の邪魔でしたら、つなぎ目等で切り離します。セレン板はハンダが全然付きません。ですのでセレンの根元から切らず、リード線の中間で切り離し、再接続しやすい様にします。


3:シャッターブロックを外します。

レンズ横の張り革を剥がし、本体とブロックを止めている4本のネジを外します。

上部フィルムカウンター横の隙間から奥のネジを外すと、シャッターブロックを外すことができます。

シャッタードラムのレリーズバーが当たるパーツに引っかかりがあり、上手くシャッターが開かない様です。

パーツを少し紙ヤスリで削り滑らかにすると、スムーズにシャッターが切れるようになりました。

シャッターは切れましたが、バルブになりません。

ドラムの勢いが足りないためバルブ止めに届かないようです。ドラムの軸や、駆動部のネジに注油すると、バルブもできる様になりました。

※シャッターブロックを本体から外すと、フィルムの巻き止め機構が外れることがあります。

一枚巻いたらロックが正しくかかる様に底部の構造を確認してください。

4:モルトを貼り直します。

バルブで無限遠の調節、セレンの再ハンダ付け、全てのパーツを元に戻したら、修理完了です。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

KODAK ISO200

*ピンぼけはカメラのせいではありません。僕のせいです