週末のあんなことこんなこと
先週末のことです。時差更新すいません。
大会を控えているので練習にも熱が入っています。
大きなおせっかいかもしれませんが僕も
練習のお手伝いをさせてもらいました。
U9の小さい生徒が徐々に増えてきました。
なかなかこのクラスは伸び悩んでいましたが、
コーチと保護者の努力でここまできました。
一時期はクラス閉鎖もあり、この光景を見て嬉しくなりました。
U9の練習風景です。
外で座って観ている保護者もいれば、
中にまで入って間近で観ている保護者もいます笑。
なんにせよ熱心で関心がある証拠なので
とても微笑ましいです。
生徒の楽しんでる様子を見ている保護者が
ニコニコ笑っているの様子がたまりません。
U13の練習は、大会を想定して外の大きい練習場で行いました。
生徒が20名いるのですが、大会には15名までしか登録できません。
本当は全員を連れて行きたいのですが、、、、、。
コーチには慎重に選抜してもらいました。
選考基準は、練習に毎回来ている生徒、下手でも一生懸命な生徒です。
今回の練習で大会メンバーが決まりました。
準備の段階から気合が伝わってきました。
コーチたちに練習を任せつつも一緒になって練習を盛り上げました。
生徒によっては1年間一緒に練習しているので
何をやっても楽しいし、真剣に取り組んでくれます。
普段からコーチがしっかり練習を行っているのが確認できました。
普段やらない練習を前に、
純粋にサッカーを楽しんでいるようでした。
勝って喜び、負けて悔しがる。
純粋にそれを見ていて、
駆り立てられるものがありました。
もっと彼らの火をつけたいなと。
大会で監督を務めるコーチは、
試合を想定してテーマを設定していました。
普段狭いコートでサッカーをしているので
広いコートだと中々思うようにサッカーができません。
いわゆるお団子サッカーになってしまいます。
広いコートなのに
みんながボールを触りたいので
ボールの周りにみんなが集まってしまいます。
慌てて、試合形式の練習を中断し、
コーチたちがミーティングを始めました。
生徒との対話が大事だと伝えていましたが、
それを実践してくれていました。
コーチが一方的に話しているようには見えなかったので
生徒としっかり意見を交換しているようでした。
時より、コーチが介入して指導していたので
本当に逞しいなと思いました。僕らがいなくても全然関係なくて
頼れる存在になったなと。
生徒との接し方や、指導方法も見習う事ばかりです。
練習後は自主的にミーティングをしていました。
大会メンバー発表と意思疎通です。
疲れ切った生徒も真剣に話を聞き、
最後には円陣を組んで気合を入れていました。
何もこちらから提案しなくても、
次に何をするのか決まっていて、
コーチ主体で動いています。
生徒も言われたことをするのではなく、
コーチと話しながら決めているようです。
発足時に思い描いていた目標に
かなり近づいてきましたが約1年もかかりました。
コーチたちに恵まれたり、生徒や保護者の理解もあったことを考慮すると
同じようなサッカースクールを別会場で設立できるかというと
まだまだわかりません。成功法を作るが僕たちの仕事なので
しっかりこれまでの過程を分析して次に繋げます。
練習後はルポアンに移動!!
寂しくも次の国に旅立つメンバーを気にかけ、
加茂さんがお会いしてくれました。
カンボジアで安心安全で美味しい料理を
何回も食べさせてくれました。
サッカーだけではなくて、
こういった外の世界のことを教えてくれる加茂さんに感謝です。
お誘いありがとうございました。
ロシアンマーケットでお買い物おをして、
虎二郎で夕飯。
いつものアレでスタミナをつけました。
急な話で
とても驚いてますが、
店長がしばらく日本に戻ることになりました。
いつも温かく迎えてくれて、
本当のお母さんのように厳しくしてくれたので
寂しい想いと悲しい想いです。
男4人でカウンターでしっぽり。
野球少年と野球あるあるを語ったり、
犬をどのくらい愛しているのかを語ったり。。。
15年の年の差も、
少しはカバーできたかな??
「母さんを泣かせたらあかんで!!」
熱気に包まれた店内で番犬様が一緒にご飯を食べてくれました。
抱っこすると本当に暑い。。。
まるでドルちゃんを抱いているようで懐かしかったです。
そんなこんなな週末でした。
今日も元気に行ってきます!!