恵比寿・銀座で鍼灸トリートメントNO.1meilong「東洋医学 : 気の作られ方と運ばれ方について」
こんにちは!木川です^^
前回は気の種類(宗気・営気・衛気・元気)についてお話ししましたが、今日はその続きになる、気の作られ方と運ばれ方についてお話したいと思います!
◯ 気の作られる過程で使われる原料
" 気を作る原料には、水穀の精微・自然界の清気・先天の精気がある "
「 水穀(すいこく)= 飲食物 」
「 精微(せいび) = 栄養 」
「 清気(せいき) = 酸素 」
「 先天の精 = 両親から受け継ぐもので腎にやどり、成長と生殖をつかさどるもの 」
「 後天の精 = 食事により飲食物から脾胃の働きにより化生したもので、後天の気に変化し全身の臓腑組織に行き渡り、生理活動を維持するエネルギー源であり人体を構成するものとなる 」
※上記に挙げました気の組織成分となるものには、人間が生まれ出てから先天的に得られるものと、後天的なものがあります。
1. 水穀の精微
" 脾は、飲食物から水穀の精微を吸収する "
胃で消化された水穀の中にから、小腸が分別する有益な「清」なる物質です。
そして分別された水穀の精微は、脾によって吸収されて気・血・津液の生成に使われます。
昔から腹が減っては戦はできぬ!と言うように、水穀(飲食物)は気血生成の最も重要な原料となるのですね^^
2. 自然界の清気
" 肺は、大気中から自然界の清気を吸収する "
自然界の清気とは、肺が吸入した大気中の有益な酸素のことで、「肺は呼吸を主る」と言われています。
呼吸活動が肺の重要な生理機能の一つとして示されています^^
3. 先天の精気
" 両親からは、先天の精気が受け継がれる "
先天の精気とは、両親から受け継ぎ子孫に伝えられていくもので、特に生殖や発育に関与します。乳幼児から幼児、また成年まで成長するためのエネルギーの源なんです^^
と、ここまで気の原料になる物質をご紹介してまいりましたが、どれが欠けても人間は生きられず、また維持できないものです。
少し仕組みを知っていただけますと、バランスよく食事を摂り、生活リズムを整えることに意識を向けていただけると思います。
長く健康的な人生を過ごしていける様に、一緒にがんばりましょう^^
恵比寿院 電話問合せ
tel:0364128890
銀座院 電話問合せ
tel:0362639545