写真作家Kiiro「年36回の経験」 presented by favori

2019.09.21 01:00


たぶん年36回のいろいろやった経験があったから、その翌年やった展示に繋がったのかなと。


Kiiro


edit & photo by Nariya Esaki



作品を発表しようと思っても、もちろん最初はコネもツテもなかった。


「お金もないし、なるべく展示料の安い無料なところを探してて、そのときmixiをやってたんで、mixiのコミュニティとかで展示できるところを探してましたね」


もちろん今のようにギャラリーに参加しているわけではないから、まずは自分のできる範囲で探し始めた。でもやはりやる人はここからが違う。


「ノルマを月に1回にしようかなって思ったんですよ。でも月1回だったらこなせるだろうなって、月2回も頑張ればいけるかなって思って、でも月4回だとちょっと難しいなって、できるかできないかくらいの挑戦として月3回くらいがいいかなと思って、ノルマを決めていろいろ探してやったって感じですかね」



「今のディレクターと繋がったのは36回やった次の年なんですけど、でもそれはたぶん、年36回のいろいろやった経験があったから、その翌年やった展示に繋がったのかなと思ってて。たとえばぼくがその経験がなかったり、1年前に出逢ったとしたら、たぶん作品が追いついてないから、たぶん声をかけられなかっただろうなって今だと思うんですね。その経験があるから、いろいろ試行錯誤して、作品もじゃあどうやったら人が見てくれるんだろうなっていろいろ考えたし、展示方法もいろいろどうやったらいいのかなって考えるじゃないですか。展示会していくたびに。で、たくさんやってるから、今回だめだったら、もっとこうしたいなっていうのが次回に活かせるんですよ。そういう挑戦の場を作ったからこそ、その翌年にたまたま出逢えたのかなと思うんですよね」


ノルマという言葉はなんだか営業会社みたいで、あまりいいイメージはないけれど、この話を聴くと、なんだかノルマというのも設けてみたくなるのはわたしだけだろうか。そしてだからこそ、8年振りに訪れたパリは、20代の頃に行った場所とは違う場所に映ったのではないだろうか。


「展示で行ったんですけど、自分が8年前のことを思い出したら、ただなにかを表現についていろいろ混沌としながらも自分の中のパリの美しいところを見つけようと思って、なにかお腹を空かせながら朝から晩までほっつき歩いてたなぁと思って。でも今はルーブルの地下のところに展示ができるなんて不思議だなと思いながら、あのときの自分が無意識の中にもそういう状況を思い浮かべていたものの、実際そうなれるとは思ってないじゃないですか。だけどそういう風になれたのも不思議だなって思うし、そのときの自分が今の自分を見たらどう思うかなとか考えましたね」



「自分の中で凄い閃きで、あ、嫌なことがあっても、全然次に切り返せるんだなと思って、結構かかえこんじゃうタイプだったので、今はそんなことないですけど、やっぱり若いときってそうじゃないですか。どうしたらいいか分かんないっていっぱいあるし」


まちについて訊くとそんな答えが返って来た。


「まちって言うとなんでしょうね。長く住むとトラウマもかかえるし、いいことばっかじゃないじゃないですか。嫌なことも悲しいことも、いろんなところにかかえるわけじゃないですか。まちって。自分の住んでるところは。だけど、自分の旅先の北海道とか石川県とかどこでもいいんですけど、行くと、周りの人は誰も自分を知らないし、自分がそこを観るのも初めてだし、すべてがリセットされるんですよ。それがぼくは最高にうれしかったです」


だから旅が好きだった。パリに行ったのもそんな理由が少なからずあったのかもしれない。そして今は新しいまちに住んでいる。


「2年くらい経つんですけど、そこで暮らしててもまだ全然飽きないし、いろんな発見もあったりしますね。だからまちって発見ですかね」


その発見からわたしたちはまた新しい作品に出逢えるのかもしれない。



(おわり)



Kiiro

写真作家、1978年神奈川県出身。

多様な性質をもつコスモスの叙情的世界をフォトコラージュを駆使し制作。日本を拠点に、フランス、ベルギー、韓国、ニューヨークで展示。2015年にはフランスで開催された写真コンテスト『Wipplay』にて審査員を務める。