東京 竹内流備中伝 Tokyo takenouchi ryu Bitchuden

竹内流備中伝 日野道場稽古 腰を入れる 2019.8.26

2019.08.27 09:24

日野道場では、剣棒術(真1-12、行1-4)、小具足腰之廻(1-7)、作州居合(1-7)、通破手(1-8)、真棒(1-4)を稽古。


剣棒術 腰車

腰を入れる。腰を落とす。

小具足腰之廻

清見、脇差鞘抜は右拳を縦にして脇を押す。手でなく腰を入れて押す。

腰を廻し右手右足を効かして相手を伏せ倒す。

右足刀に重心を置くよう腰を入れて残心

脇差落手

相手の右手を取り蹴り打つ距離を調節する。

横刀

相手の背骨を意識すると技の効かせ方が分かりやすい。

通破手

足は肩幅、腰は相手の下に当て入れ、投げる方の壁を見るように目をあげる。

腰で投げる。

真棒表 逆打

相手が膝を打ってきた時

体をかわして腰を落として抑え打つ。



参考

竹内流備中伝 稽古ブログ

https://takenouchiryubicchu.amebaownd.com/

竹内流備中伝 HP/メンバーサイト入口

http://takenouchiryu-bittyuden.com/

以上