「pilates sou」

周りに比べてできない自分が恥ずかしい……

2019.08.30 08:23

先日始めて、ピラティスをされた方から

「私だけ転がってて、恥ずかしかった💦💦」

と伺いました。


1番前で誰よりも真剣に聞いて

動いていた方だったので、

私にとって、恥ずかしいは、

思いがけない言葉でした。


でも、そうですよね。

私も何かを受講する側で、

自分だけできないと思ったら、

恥ずかしいと思うときも……


でも、この方、次の日連絡があって、

脇腹がすごく筋肉痛がきてる💦💦って


やはり、よーく説明を聞かれていたんだなーと納得。

説明って毎回同じ事を言ってる事が多いけれど、はいはい、分かってるよーって聞かないと身体は、動きやすいように動いてしまいます。これがその人の使う筋肉の癖です。


でもピラティス、動き方、意識がいりますよね?それが、「出来てるかどうか」が重要なのではなく、「意識をしているか」が重要なのが明確になった出来事でした。


他の方と比べる必要はありません。

今の私は、ここを意識せずに生活しているんだな、この筋肉を使わずに動いているんだな

という気づきから、

そこが使えるようになり、

他の過剰に働いていた部位が楽になり、

全身トータルで見て使いやすくなる身体。

それがピラティスです。


説明を聞いてくださっている姿勢、

よく届いています😊