Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

子どもの権利条約を守る会🧡

ウォーキングフェスに参加する皆様へ(注意事項)

2019.08.31 09:34


ウォーキングフェスに参加される皆様へお願いです。参加の前に注意事項をお読みください。



1・当日は警察官が警備につき誘導してくれます。指示に従うようお願いします。


2・ウォーキングは車道の一車線を使用します。旗や横断幕などはみ出さないようにご注意お願いします。(はみ出すと危険です。)


3・ウォーキング出発時、参加人数によりグループ分けすることがございます(主張や団体などでグループ分け)

参加者の主張にあったグループにお入りください。


4・出発前に主催者から説明があります。指示に従うようお願いします。

また、イベントの妨害行為を行ったり、乱入、喧嘩などイベントを乱す行為が出た場合には、躊躇なく主催者・関係者・警察官へ連絡ください。尚、イベントを乱す行為や妨害行為があった時は、周囲の方はスマホなどでの動画撮影をお願いします。


尚、団体で参加される方もいますが、イベント中の勧誘活動は禁止です。


5・体調管理はしっかりとお願いします。(当日の天候により注意事項が異なりますが)水分補給、塩分補給は各自でご用意ください。気分が優れない時はウォーキングを離脱し体調の管理に努めるか、関係者に連絡をお願いします。


6・禁止事項

傘(日傘)は危険なのでご遠慮ください。当日に雨の場合はカッパをご用意ください。

他者への誹謗中傷発言や個人攻撃などはご遠慮ください。

イベント中の喫煙・飲酒はご遠慮ください。喫煙する場合は、離脱して喫煙所の利用をお願いします。 

信号待ちなど時には、点字ブロックがあれば(車道なのでないかな)避けるようにご注意お願いします。

ゴミは各自持ち帰りでお願いします。特に路上に捨てるようなことが無いようにお願いします。


7・歓迎

お子様連れ、ベット連れも参加可能です。ベビーカーでの参加はお子様の熱中症にご注意ください。

自作プラカードや横断幕は歓迎です。趣旨に逸脱しないようご注意ください。また、「イメージカラー」はオレンジですので、考慮して頂けると有り難いです。


子どものためのイベントなので、子どもが喜ぶような仮装も大歓迎です。


8・プライバシー管理

当日はメディアの取材もございます。また写真なとのSNS投稿もあると思います。 回避されたい方は、帽子、マスク、サングラスなどでを対策をお願いします(上記の仮装で顔を隠すのもいいですね)


9・参加するにあたり用意するものはありません。主催側でプラカードなどの用意もあります。また早めに集合地点に来て頂ければ、その場でプラカード作成(個人の主張など)も可能です。用紙は用意してあります。


10・ご不明な点がございましたら、遠慮なく主催関係者にお尋ねください。