ミニトマトのコンフォート
2019.07.14 14:55
ミニトマト農家のうちならではのものが何か作れないか?と考えた第一弾、ミニトマトのコンフォートなど、いかがでしょうか?

この簡単だけど、かなり美味しいミニトマトのコンフォート。
夏から秋にかけてうちに来られる方でご希望の方は、電話予約の際、「コンフォート希望!」とおっしゃってくださいね!
それでは、その作り方です。

まず、ヘタを包丁で落とします。

次にお鍋にお湯を沸かし、そこにミニトマトを投入。

ちょっと皮が剥がれてきたところで、水を張ったボールに移し替え。
一つ一つ丁寧に皮を剥がしてあげますが、結構ツルン、ツルンと気持ち良く作業は進みます。
でも、こんな風に積み上げる必要はもちろん、ありません。笑
その後、余熱を取るためにしばらく放置するのですが、皮を剥いだトマトって、とても艶めかしくてきれい。
余熱が取れたら、ジップロックに適量を入れ、そこに砂糖を少し多めに入れます。
そして冷蔵庫に入れ、冷えたらそれで完成!
砂糖しか入れていないにも関わらず、ミニトマトの酸味も合わさって、かなり複雑ないいお味になります。
また、これを教えてあげたR35sTutti。何と、出来上がった後、そのままジップロックの空気を抜いて冷凍してみたのだそうですが、日持ちして良かったとのこと。笑
いずれにせよ、簡単に出来ますので、ご家庭でも是非一度、お試しください。