表裏一体・選択と創造の主体・脳の活性化
かむながら紫立つや蝮蛇草 高資
神南備に耳を澄ますや蝮蛇草 高資
蹲えば紫立つや南天星 高資
触れてみる南天星の冥さかな 高資
南天星オンソラソバテイエイソワカ 高資. 場所: 川崎城跡
南天の実の道別きたる赤さかな 五島高資
南天のかづらを出づる血珠かな 五島高資
https://nanten-lab.jp/knowledge/ 【南天豆知識】 より
南天の名前の由来は、どこからきているの?
南天はメギ科ナンテン属の常緑低木で、日本や中国などでよく見られる植物です。この南天、中国では古来、「南天燭」「南天竹」などの名前で呼ばれており、日本名の「ナンテン」は中国での名称を簡略化したもの。これが訛(なま)ってナルテン、ナッテン、ナピテンとも呼ばれるようになりました。
ちなみに、南天燭の「燭」は、南天の実が「燭〜ともし火」のように赤く、南天竹の「竹」は株立ちが竹に似ているからこう呼ばれるようになったそう。
赤い実をつける南天は食べ物の少ない冬には鳥の大好物なので、この赤い実が鳥にとって「燭」に見えるという由来もあります。
南天は、難を転じて福となす縁起木。
日本ではナンテンが「難転」~難を転じて福となす~に通じることから、縁起木として愛されてきました。
戦国時代には、武士の鎧びつ[鎧を入れておくふた付きの箱]に南天の葉を収め、出陣の折りには枝を床にさし、勝利を祈りました。正月の掛け軸には水仙と南天を描いた「天仙図」が縁起物として好まれたようです。
江戸時代になると、南天はますます縁起木として尊ばれるようになります。江戸の百科事典『和漢三才図会(わかんさんさいずえ)』には、「南天を庭に植えれば火災を避けられる。とても効き目がある(現代語訳)」という記述があります。江戸時代にはどこの家にも南天が「火災よけ」として植えられるようになり、さらには「悪魔よけ」として玄関前にも植えられるようになりました。
こうした習俗は今も日本の各地に残っています。
お赤飯に添える南天の葉に含まれる作用とは?
初節句や七五三など、お祝い事に南天の葉を添えて食べるお赤飯。赤い色は厄除けの力があると信じられ、江戸後期から慶事に用いるようになりました。井原西鶴の作品には「大きな重箱に南天を敷き、赤飯をたくさんつめて…(現代語訳)」という記述があり、江戸時代にも使われていたことがうかがえます。当時は病気が全快した時には「難を転じて」助かった幸運の印として南天の葉を表向きに添え、逆の場合は葉を裏向きにして不幸にならないようにと願いました。
今もお祝い時にこの習慣が続いているのは、厄よけだけが理由ではありません。南天の葉には「ナンニジン」という成分が含まれており、お赤飯の熱と水分により「チアン水素」を発生させます。このチアン水素にお赤飯の腐敗を抑える作用があるのです。
お赤飯に南天の葉。先人の知恵がつまった日本ならではの美しい習慣です。
南天の持つチカラを科学的に分析 南天研究所
南天を初めて見た外国人、ドイツ人医師ケンペル。
「豆つぶほどの紅葉の房を垂れ、とても美しい」。
欧米に分布していない南天を初めて見た外国人は、元禄3年から5年まで日本に滞在し、出島に初めて薬草園を作ったドイツ人医師ケンペルです。南天をはじめ日本の植物を描画で記録して祖国に持ち帰ったケンペルは、その記録を出版することなく亡くなりました。
それから約80年後。スウェーデン人の植物学者ツンベリーは、長崎、箱根、江戸の植物約800種類を採取して帰国後、『日本植物誌』を著しました。この本により日本の数多くの植物が学名を付けられ初めて世界に紹介されました。和名をそのまま属名に用いた南天(Nandina domestica Thunb.)がその代表例です。
ケンペルが南天を「ナンディン」と記録していたことを知っていたツンベリーは、ケンペルの業績にちなんでナンテンの属名を「Nandiana」と命名したのです。
お手洗いに南天の木が植えられた2つの理由。
昔の家のお手洗い(厠)は家の外にあるのが普通で、そのお手洗いの周りには必ずといっていいほど南天の木が植えられていました。これは「南天手水(ちょうず)」と称して、お手洗いに水がないとき、南天の葉で手を清めるためです。
もう一つの理由は、お年寄りがお手洗いで転んだり、倒れたりすることが多かったため、「南天の木につかまる」(難を転ずる)ことが目的でした。つまり、「不浄よけ」と「生活の知恵」の両方が備わっていたのです。
ちなみに現代では、南天の茎や枝には抗菌力のある「ベルベリン」(アルカロイドの一種)が含まれていることが医学的に証明されています。
南天の持つチカラを科学的に分析 南天研究所
天南星実りて昼を灯しけり 高資
磐座へ天南星の実の燈る 高資ー 場所: 室根山
くれなゐの零を集めて曼珠沙華 高資
ゼロから私たちは何を引き出すのでしょう?
選択と創造の主体としての脳の主になるには??
https://www.brain-training.jp/archives/3308
【エネルギーとの共鳴が脳を開花させる~イルチブレインヨガ】
多くの人は、成功とは競争してこそ手に入れられると思っています。しかし、イルチブレインヨガで行っている脳教育では、ほんとうの成功の本質とは、他者との競争ではなく、自分の潜在的なパワーを生かすことだと考えています。他者と争うのでなく、一緒に自分の夢を育んでいけるパートナーや必要なものを引き寄せるという発想が重要です。
想像してみてください。あなたの成功を通じて、多くの人々が健康になることを。国家や民族、宗教の争いがなくなり、人々が貧困や病気から解放されることを…。こうした公共の利益を成功の定義とすることで、脳の発揮できるパワーは、はるかに大きくなります。この世界がより平和で健康で、幸せになることを想像するだけでも、あなたの脳は、素晴らしい喜びを感じ、より多く働くようになるのです。
宇宙には、私たちが充分に使ってもなお余るほどの「宇宙エネルギー」があります。しかし、それを活用できている人は少ないです。それは、私たちが宇宙エネルギーに共鳴できるほどの意識レベルに達していないからです。
宇宙の根源的なエネルギーは、私たちの脳波が純粋なものになったときだけ体験できます。この純粋な脳波が、全宇宙にある根源的なエネルギーと共鳴しながら、あなたの脳にある生命エネルギーを発動させるのです。イルチブレインヨガでは、この法則を「心気血精の原理」と呼んでいます。つまり、「心」のあるところに気があり、「気」のあるところに血液があり、「血液」のあるところに「精気」があるのです。
https://www.brain-training.jp/archives/3271
【脳の力を引き出すのは「正しい目標」~イルチブレインヨガのBOS理論】 より
パソコンには必ずウィンドウズのような「OS」(Operating System、基本ソフト)がありますが、同じように、私たちの脳にも、OSがあります。イルチブレインヨガのベースとなる脳教育理論では、「BOS」(Brain Operating System=脳のOS)と呼んでいます。
BOSを動かす原動力になるのが、目標です。車のカーナビを使うとき、正確な目的地を入力しなければならないのと同じで、BOSを起動させるには、目標が必要です。脳に目標を正確に入力することで、望んだ結果を得ることが可能となります。
目標は一つずつ達成するというのでもOKです。小さな成功を繰り返すことによって、大きな夢に挑戦していくことができるようになります。成功も習慣化できるからです。マラソンランナーのように、まず1キロからクリアし、その次に2キロに挑戦し、最後にはフルコースを完走すればいいのです。
目標にもいろいろありますが、利己的な目標よりも、世の中の役に立つような目標のほうが、BOSをより活発に働かせることができます。自分には利益があっても、他人に害を及ぼすようなことは、一時的に快感を与えてくれるかも知れませんが、結局は不幸をもたらすことになります。
脳を使う目的が正しいとき、脳は本来の能力を発揮します。そのとき、あなたは健康で、幸せな人生を創造することができるのです。脳は生産的、創造的、平和的に使うことが大切です。
https://www.brain-training.jp/archives/3266
【イルチブレインヨガで、脳の情報処理パターンを変える】
「考える」「感じる」「行動する」といった私たちの行為は、すべて脳の情報によって引き起こされています。イルチブレインヨガでは、脳の情報処理のパターンを変えることで、新しい習慣を創造していきます。
人間の脳の機能を考えるうえで忘れてはならないのは、脳の情報処理にはパターンがあるということです。例えば、「怒る」という感情をとってみると、ある一定の状況に置かれたときに、怒りのスイッチが入ります。これは、脳の情報処理のメカニズムが定着し、怒るという習慣として染みついたものです。
自分を変えたいと思ったら、この脳の情報処理パターンに変化をもたらすことが重要になります。それさえできれば、性格や考え方も確実に変えることができます。
習慣とは、いつも同じ脳回路によって同じ行動が繰り返されることです。この回路を断ち切れば習慣を変えられるのですが、それは結構ハードルが高いです。もっと簡単な方法があります。それは、使い慣れた脳回路とは異なる新しい脳回路を作ることです。新しい回路をつなぎ、それを頻繁に使うことで、古い習慣が自然と捨てられ、新しい習慣が身に付くのです。
イルチブレインヨガでは、脳に働きかけることで、新しい習慣をつくりあげていきます。それは、たいへん創造的なプロセスです。すべての脳は生まれつき素晴らしい機能を備えており、新しい習慣を作り続けることができれば、脳はその潜在能力をいかんなく発揮でいるようになるはずです。
https://www.brain-training.jp/archives/3243
【イルチブレインヨガで自分の脳をコントロールする】
イルチブレインヨガの脳トレーニング・エクササイズは、集中力や学習能力、直観力、創意力といった能力が高くなるとされますが、それがトレーニングの最終的な到達点ではありません。
私たちの脳は本来の姿を取り戻すと、慣習や固定観念を断ち切ることができます。すると、その脳の持ち主である「私」は、自らの体や心の「主」になることができます。主となった私は、脳の本当の声を聞くことができるようになります。
脳の本当の声とは、一言で言えば、社会や他の人のために貢献したいという願いです。人間の脳は、個人的な利益の追求の次元を超えて、世の中のために働きたいという本能を持っており、脳トレーニングによってその原点に立ち返ることができるのです。
こうした目的に到達にするため、イルチブレインヨガでは「脳呼吸の5段階」というステップを踏みます。5段階のプロセスでは、脳を構成する「大脳皮質」「大脳辺縁系」「脳幹」をそれぞれコントロールしていきます。
まず、大脳皮質を調整することで、「考え」を支配します。さらに、「大脳辺縁系」を活用して、感情をコントロールできるようになります。最後のステップが脳幹の活用です。脳幹は生命活動をつかさどる場所で、呼吸や拍動などを担当しており、これをコントロールすることで、自然治癒力を高めることができます。さらに、創造力を飛躍的に伸ばすことができます。
これを体験すれば、悟りとは神秘に満ちた夢物語や特別な超能力ではないということがわかるようになります。