農業は経験とアイデア 7/31
稲もそこそこ大きくなり、もう、あめんぼう号では
除草が出来ないので
毎年、あれやこれやと想像と創造で新兵器を考えて
除草してます。
いちから考えるには時間がいくらあっても足りないので
市販されているものを組み合わせて作ります。
そして、勝手に命名してます
その名は「ラチスライダー」「埒スライダー」
らちとは、稲と稲との間の植わっていない部分
そこを滑らしながら除草する道具
市販されてるもので、「中干しの達人」というものがあります
この道具を使って、違う刃を着けます
その刃の名前は「ブレードレスロータリーブレード」という
また、変わった草刈用の刃
この刃のほうが上手くいく理由があるんです。
まずは、アイガモンという除草具を取り外して
ラチスライダーをセットします
これはもともと、背負うタイプの草刈機です
頑張って、あめんぼう号で除草していても、
取りきれない部分が、すごいことになってます
これを、できるだけキレイに労力を軽減して除草するために
考案した道具
中干しの達人は押しながら除草するんですが、
、
押すのはなかなか重労働、稲を刈ってしまったり、
刃が土の中に沈んでしまったり
でも、ブレードレスロータリーブレードという刃なら、
バックしながら、引きずる感じでキレイに除草できると見て
今日を迎えました
大変な作業でも、ワクワクすれば、少しは楽しいもんです
でも、いつも期待通りにいくわけではなく、
期待が外れたら、疲れは倍増してしまいます
ま、そんなもんなんですが、その結果は
お~
なかなかええや~ん
楽しくなりま~す
楽しみながら、作業してたんですが
とんでもないことが起こってました
イナゴの襲来です
周りの田んぼは無農薬じゃないので、この時期になると
虫除けよ消毒をします
そしたら、消毒をしない無農薬の田んぼにイナゴが集まってくるんです
そして、稲を食い荒らします
葉っぱがなくなってたり、折れてたり
イナゴはまだ小さいので黄色
大群です
このままではヤバいです
除草は一旦切り上げて、イナゴ対策に変更
害虫防除のために作っておいたトウガラシ液と木酢液
これは、枝豆の時に使うつもりで作っておいたもの
これを、タンクに入れ100倍に希釈
家の前の水路から汲み上げて
いざ、田んぼへ
今日はまず、200リッター分だけ、稲の葉っぱに散布
残りの田んぼは明後日やります
明日は北千里産地直送市なので、今日は切り上げ。
明日の出店情報は後ほどお伝えします
やはり田んぼは中に入ってみないとわからないことが大いです
アイデアで道具を作って、ワクワクしながら田んぼに入る
そんな、田んぼとの関わり、続けて行きますよ
無能だから、作業量も、とっても多いので。