Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

KYOSHO RC BLOG

ミニッツカップ 実行委員会からのお願い

2019.09.05 11:30

皆さんこんにちは。


本日のブログは臨時の更新となり、ミニッツカップ実行員会からのお願いです。


先日開催されたMINI-Z CUP 北海道大会において、事前に「選手案内」を読まれていない選手の方が多くいらっしゃったようです。


今週末にはMINI-Zミーティング GR Garage 水戸インター大会が開催されます。


必ず「選手案内」をご一読くださいますようお願いします。ご確認の上の参加をお願いいたします。


 MINI-Zミーティング GR Garage 水戸インター大会の選手案内はこちら


選手案内には重要連絡事項のみを記載しているのですが、その中から特に重要な部分で、絶対に守って頂きたい部分を抜粋してご説明します。


①今回の大会は多くの申し込みを頂いた為「優先クラス」のみのご参加です。


 2つのクラスに申し込みを頂いた方も1つのクラスだけの参加となります。申し訳けございませんが、ご了承下さい。


②分解したモーターは使用できません。

1度でも分解したモーターはレースには使用できません。

例えば、ベアリングのメンテンスをするなどのご都合があったとしても、レギューレーションにより、「いなかなる理由」においても分解したモーターはレースでの使用は認められません。


また、レギュレーションブックに記載されている各モーターの回転数、KV値を超えるモーターはレースには使用できません。


販売状態のモーターでこの規制を超えることは、まずありません。


①ベアリングのグリスを脱脂して特殊なオイルを使用する


②コミュテーター部分にケミカル類を使用する


③特殊な方法で慣らしを行う


このような行為により規定値を超えることが確認されています。①~③については即車検落ちにはなりませんが、自己責任となり走行後の車検の際に規定値を超えた場合には車検落ちとなります。


③ビットパドックのテーブルには必ずタオル等を敷いてください

ピットテーブルは会場からお貸し頂いているものです。時々テーブルの上にケミカル剤をこぼす選手がいらっしゃいます。そのような場合に備えて、必ずテーブルの上にはテーブルを汚さないために何かを敷いてご利用ください。大変残念なことに、このお願いを守って頂けない方が過去にいっらしゃいました。その場合にはレースへの出場をお断りいたします。


④レギュレーションブックから 車検に関するの重要事項


レース走行後には全車 車検を行います。


しかしながら、3分間という短い時間で全ての車両を検査することはできません。抜き取り検査になる場合も多く、車検1回目のときには何も指摘をされず、2回目でスタッフが問題に気付いて車検落ちになるケースがあります。


モーターの規定値については走行後のモーターは発熱により冷えているときよりも回転数が上昇する傾向があります。計測した時点で規定値を上回る場合は車検落ちとなります。


モーターの回転数が気になる場合にはレース開始までに予備車検として確認をさせて頂きます。


ただし、この時点で問題が無かったとしても、走行後の測定で規定値を上回った場合には車検落ちとなります。


※販売状態で使用し、何も手を加えない場合には規定値を超えることはまずありません。

 ご安心下さい。


⑤ドライバーズミーティングの説明をきちんと聞いて下さい

上記の②~④の内容はどれもドライバーズミーティングの際にご説明している内容となります。


ドライバーズミーティングでは、他にも大切なことを限られた時間で説明いたします。必ず良く聞いてレースに参加するようにお願いいたします。



最後にミニッツカップ実行員会からのお願い

MINI-Z CUPは参加選手の皆さんに楽しんで頂くことを第一として開催しています。


会場を汚してしまうと、次はその場所で開催することができなくなります。


多くの人がレギュレーションを守らないと、レギュレーションブックの内容がどんどん細かくなり、これから参加しようと思う人が理解できない内容になります。


また、レギュレーションを守っている人は楽しめなくなり参加者が減っていきます。


車検の内容が細かくなると、対応できるスタッフが不足し、レースが開催できなくなります。


参加される選手の皆さんがルールを守り、運営スタッフが選手の皆さんを信じることでイベントはスムーズに進行します。その結果、全員が楽しめるイベントになると私たちは考えています。


ミニッツカップがこれからもずっと続き、皆さんの笑顔が溢れるイベントとなるように、皆さんのご協力をお願いいたします。


ミニッツカップ実行員会

スタッフ一同