Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

理科教育と幼児教育の編集ライター〜チャイルドマインダー、幼児教育トレーナーの視点から〜

うんこミュージアム

2019.09.07 04:28

幼児教育と理科教育の編集ライター

岡田亜紀子です。



今、話題のうんこミュージアムに行ってきました!!


正直なところ、んー、これで1600円🙄なんともコメントし難い…



というのが率直な感想です。




夏日だったので、駅近で涼しいところにいられたのは有難いですが。



事前予約までして行く施設?!



と思ってしまいました。




ボールプールは子ども向けですが

それ以外はま、大人向けかなぁ。


なんか、全てが中途半端な感じ。



設定されたインスタ映えポイント以外は特になく、



計算しつくされたような笑いポイントで「笑え」と強制されてる感じで…




素では

何もおもしろくない




4歳の息子にも、何が1番面白かったか聞いたら、




最初に「みなさん、ここで踏ん張ってから入場してください!」といわれ、




トイレに座って、立ち上がったら、

中にオモチャのうんこが出てたところ、と💩




あの一瞬だけだったのね…




しかも、そのもらったウンコおもちゃも、


1日経たずに飽きられ、



部屋の隅です😭



横浜のうんこミュージアムが入っている建物は、

建物全体が、新しいコンセプトのもと

運営されているらしく。



トイレに行くために立ち寄った

(うんこミュージアムのフロアには、トイレがないのです😦)

ものづくり体験ができるフロアのほうが楽しそうかな。




予約時間より30分ほど早く到着したので、

そこのフロアでイヤリング作りをしました✨


息子が迷いに迷いながら

パーツを選んでくれました💕




こちらは、オススメです😊