水ミーティングのアンケート結果(来場者)
2019.07.28 18:25
来場者からは、つぎのような意見や感想が寄せられました。
- 学校の授業で水質に関係のある研究をしているのでとても興味深く知識が深まりました。フォトトークの写真、きれいでした。
- 今までは学生や大人向けの内容が主でしたが、午後からは子供向けの内容にして、参加者の幅を広げるようにしたのがとてもよく、感心しました。これからもこの水ミーティングが北見市民みんなから愛されるものになっていくことを期待しています。
- シールは子供達には興味が高いので良かったです。6才の子も手作り絵本は読みながら発想して貼ってました。
- 今年で3回目の参加ですが、一番質疑応答が活発だったと思います。専門家の方々からアドバイスがもらえてサイエンスクラブのみなさんも実りある「水ミーティング」になったのではないでしょうか。午後のような読み語りや絵本作りも楽しかったです。お疲れさまでした。
- 今年は参加した方がとても多くて質問等も多くてためになりました。サイエンスクラブ、頑張って下さい。
- 高校生が自主的に開催することに興味をもちました。良かったですよ。
- 質問が多く出て関心の高さを感じました。
- 水に関わるいろんな立場の方々のお話が聞けて面白かった。ダイゼンの「きえ~る」等の商品を使ってみたいです。
- とても興味深い話をたくさん聞くことができました。ありがとうございます。ぜひ継続して頑張ってください。
- 昨年より、発表内容がまとまっていて良かったです。今日の質問を参考にして今後の調査、高文連、来年の水ミーティングに向けて頑張って下さい。
環境保全活動などためになるお話をうかがえてよかったです。何か活動しなければ。自分でできることを考えたいです。
水は一番の貴重なもの。決して汚してはならないものと肝に銘じました。
良い印象をもっていただけたようなので安心しました。
改善すべき点についての意見もありました。
- ポスター発表などももっとあっても良いかなと思いました。
- 通路とイスのレイアウト、座りやすく、程よく散らばって良かったですよ。休憩中に〇〇をご覧くださいとか、BGMがあるといいですね、次回は。
- オープニングのナレーションを頼んでは?
- 時間をしっかりと管理した方が良いです。
ビンゴゲームのシールはやめた方が良い。(貼りにくかった)
研究についてのアドバイスも書かれていました。
- フィールド研究はもう少し考察を入れた方が良いのでは?
- ゴミ調査、プラごみの話から減らす・行えるの話で節水等は少し違うのではないか?
- 研究するためには文献を調べることも大事です。頑張って下さい。
- 意見や質問が多く出されサイエンスクラブの発表内容がブラッシュアップすることを期待しています。
- 社会人からの貴重な意見にクラブ員の方々、勉強になったと思います。ますますの研鑽をねがっています。
- 365日24時間変化し続ける環境を、どのような数値で代表させるかという難しい課題によく挑戦しています。
- マイクロプラスチックの有害物質吸着特性を逆手にとり、海洋汚染の改善に資することができないかと考えた。すなわち、マイクロプラスチックの回収法を見出すことができれば一石二鳥である。