リコール運動は一人からでも始められるんです

2019.09.06 20:23

【リコールについて】

活動に合流するのは最後でいいんです。

今みなさんが方向をきちんと決めないまま合流を無理に目指せば途中で破綻します。

リコールでつながらなきゃと思っているみなさんは、自分の組める人とリコール運動を始めてください。他はもう始めてるとこも出てきています。

誰がどこと組むと気にする狭いスケールでも段階でもじゃないです。

昨日のイベントでも同じ質問がいっぱい。

例えば, 立憲と共産党が一緒になってとか、お互いイベント行き来しようとか。

誰か組織を頼る暇があれば今リコールをしたい人はリコール運動やりましょうよ。

それが一人から始めるリコール運動。

組織でっていうひと組織ない無関心層のこと忘れていませんか?

5割が選挙にいってないんですよその5割無視して組織に頼るのやめましょうよ。

仲間がいないと選挙は出来ないかもしれない。

でも一人からでも始められるのがリコール運動です。

リコール盛り上げていきましょう。

あと市長選誰なの?

市長選考えてからやりなよって人も多い。

それって

相手もいないのに結婚式の話しかしないのと似てるからね

(;´∀`)


キャッチコピーの「一人から始めるリコール運動」は、

一人から始めるリコール運動

一人からでも始められるリコール運動

一人からでしか始められないリコール運動

です。


さ、誰かに頼らず一歩一歩自分がやれることをやって、来たもの拒まず去るもの追わず、

同じテーマで繋がれるのならぜひ繋がっていきましょう。



組織ない広こしが、名簿も使わず電話がけや葉書や地域訪問、選挙カーいっさいなく現職以外の候補者より上の6255票だったのか。

しかも6255票のほとんどいまだに誰だか分からないのか。


組織がなくても出来ることがあるんです。

組織がなくても成果あるんです。

組織がなくても私たちはいろんな可能性をもっているんです。


誰かに託したらそこで終わり。

だったら市民の最大限の力使いましょうよ✨



それがカラフル教育クラブ代表

広こしゆみこの考えです。