Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

sae*kiri's LOHAS

オイルの話⑤ ハーブファーマシー

2016.04.04 08:16

久々に、連載だったはずのオイル記事やります!(^_^;)


今回は一度特集まで組んだ『ハーブファーマシー』です。


『ハーブファーマシー』のオイルを中心に、今回もオイル以外のスキンケアのことまでお話したいと思います。


あれから私なりに色々考えまして、兎に角もう季節は春ですよね…(+_+)


オイルを取り上げる必要あるのか とか、夏にも使えるオイルでないと とか、考えていたんですが、

この冬使い続けていたこちらが春夏にも良いことが分かってきました。




herbfarmacy  ローズフェイスオイル 30ml ¥6,588(税込)


【全成分】

ハイブリッドヒマワリ油、ハイブリッドヒマワリ油/トウキンセンカ花エキス、ハイブリッドヒマワリ油/アルテア根エキス、月見草油、アンズ核油、アサ種子油、ロサルビギノサ種子油、マカデミアナッツ油、ホホバ種子油、ダマスクバラ花油、トコフェロール、ローズマリー葉エキス(2015.08.01現在)


ハーブファーマシーについての説明は既に2回しているので、今回は省略させていただきます。


このオイルを私が購入したのは昨年の秋。

その時は容量が22mlでした。(写真は22mlの物です)


その直後にリニューアルして、お値段そのままで30mlに容量が増えました!


自分が購入した時は少々高価なイメージでしたが、今の容量でしたら満足できる価格帯ではないでしょうか。


8つのオイルが配合されたフェイスセラムオイル。

昨年、ハーブファーマシーを"ライン使い"していくうちに、このオイルも気になって仕方なくなり、サンプルをいただいて良さを実感してから買いに走りました。


これは、なかなか凄いです。


オイルは大きく区別すると、

攻めのオイルとそうではないもの 2つにに分かれると思っています。

(エイジング効果という意味で)


それで一番最初に、「使いたい頻度やタイミングを考えて選ぶといいですよ」 というお話をしました。


「お若い方にはオイルは必要ないはず」 ということもお話したかと。


なぜ、これを繰り返し言うのかといいますと、

戦略にのってはいけないと思うからです。


コスメメーカーは今オイルブームにのって、オイルを売りたくて仕方ありません。

だから、「カウンターにいけば当然勧められる」とも書きました。


しかし、お肌は栄養を与えすぎるとニキビや吹き出物ができやすくなります

また、自分で油分水分を補おうとする力も常に与え続けることで衰えていく

私はそう考えています。


この話はオイルが終わってから書くつもりでしたが、今日書いてしまいます。


私は美容液があまり好きではありません。

その理由も上記と同じで、”与えすぎ”への危機感から極力避けています。


なるべく特別なことをしなくても、そのままいける肌 を目指しているといいますか。。


基本のスキンケアは、マイルドに落とした後は、「トナー」と「クリーム」だけで大丈夫な組み合わせを作っておく。

そうすることで、この季節は必要ないからオイルもセラムも使わない という期間ができます。


長い目で自分の肌を考えると、この期間はとても重要なんです。

使わない期間を作ることで、自分の肌を鍛えられる と私は考えています。


そのためにも、クレンジング・トナー・クリームは完璧な組み合わせにしておく

その上で甘やかさないこと、必要以上のことはしない。

これは実は"エイジング"の鍵だと思っています。



********




今までご紹介したオイルは3つありますが、最初のアルガンオイル2つは後者。

(『アンドートルテルム』と『ローズドマラケシュ』)

最後のアルガンオイルと今日のこちらが前者なんですね。

(『ナイベイ』と『ハーブファーマシー』)

どちらかというと、攻めのオイルです。


なのに、数種類をバランス良くブレンドすることで、1つのオイルの効果が強すぎず、

肌負担をかけない「毎日続けて使えるオイル」に仕上がっているんです。


攻めすぎていない、ここが大事!


まあ、ぶっちゃけた話をしますと、エイジング効果を求めて1つ買うなら、

こういったオイルがあると本当に便利。


オイルはどういう攻め方をするのか、1つ1つ違うんです。

だから、1つ買う度に1つ学んでいくと、本気でエイジングするときに生かせると思います。


多分、皆さんが知りたいことは つまりはコレですよね。

「こういう時には何をしたらいいのか」


これを知識と感の両方で適切に処置していけると、

実はエイジングってそんなにお金をつぎ込まなくても可能なのでは?

と私は感じています。


「知識と感」と書くと大変なことに思えますが、全然そんなに難易度の高い話ではなく、

自分の肌に合うスキンケアメーカーを3つ、知っているといいんです。

ライン使いして肌に合ものを、です。


季節と肌調子に合わせてこの3つを使い回していきます。

替える時はなるべくラインごと替えます。

そのためにも、組み合わせはシンプルな方がいいのです。


あんまり書くと、この先書くことがなくなるので今回はこれくらにしておきます 爆



********



話が逸れまくりました(^_^;)

ハーブファーマシーの「ローズフェイシャルオイル」に戻ります。


こちらの成分がまたとても好み。


アンズ油は、エイジング効果のとても高いオイル。

最近、自分には非常に効果的と分かってきたオイルです。

アサ種子、麻の種のオイル。種系は抗酸化作用が高くて良いものが多いですよね。

リノール酸・リノレン酸が豊富なんだそう。

月見草オイル、イブニング・プリムローズのことです

これはもうオーガニックコスメの定番ハーブですが、こちらも良いオイルですね。

保湿効果・美肌効果が高くアトピーにも効くとか。

ダマスクローズオイル、これは一番好きですし、最も効果を感じるハーブかもしれません。

肌荒れを鎮める効果、美白効果が高いです。

その上に、香りで得られるアロマ効果も大きいのです。


ハーブファーマシーのこのオイルの名前は「ローズ フェイス オイル」。

その名の通り、香りはこの"ローズ"がメインです。


「女性らしく美しくありたい」という気持ちが上向きになってくる気がします。

気持ちを前向きにしたい方にもお勧めです。



それから、私はこのオイルは、ほぼ毎日"ライン使い"をしています。

このことの効果もまた大きいと思うんです。


"ライン使い"はその中で何かを足せば何かは引くというバランスが非常に考えられています。

トータルでうまくいくようにちゃんと計算されているんです。


最初は「オイル」と「バーム」、この両方を使うのは やりすぎなのではないか とも考えました。

ところが、ちゃんとこのオイルはバームに合わせても重たくならないようにできています。

さらっとしているんです。


オイルを挟むなら、「オイル」と「バーム」は続けて使わず、

「クリーム」をオイルとバームの間に挟んだ方がベストだと思います。


量も私なら、1プッシュで充分です。

(使用目安は2~3プシュと書かれています)


私は、最後のバームも控えめにしています。


一応、使っている順番を載せておきますね。



左から、

クレンジング・トナー・オイル・クリーム・バーム。

この順番でケアしています。

詳しくは過去記事、ハーブファーマシーの特集をお読みください。

オイル以外のアイテムについて書いてあります。


(※こちらのケアは主に夜で、朝は非常にシンプルなニールズヤードのケアにしています)


クレンジング後のスチームタオルも忘れずに♡



バームケアについては、次回「春のゆらぎ肌」をテーマに

もう一度書きたいと思っています。




********



さて、成分も大事ではありますが、

コスメってやっぱり「心から気に入って使う」この気持ちで

効果も変わってくると思うのです。


だから、口コミなどに振り回されないで自分は好きか嫌いかを素直に感じる

そんな"心"も大事なんじゃないかと思います。


自分の好きなハーブ、または」オーガニック&ナチュラルコスメと出会ったら

そのコと是非しばらく向き合ってみてください♡


深く付き合うと,

あなたにとって良い"何か" が必ず見つかると思います。







END



※ハーブファーマシー「ローズオイル」は2016,10リニューアルし、

現在名称が「ローズアンドマローフェイシャルオイル」となっています☟

容量と価格も新しくなりましたが、成分は変わっていないようです。(2016,11,7)




※公式アカウントを添付しています。