Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Lahui Mauna Kea Japan

ハワイ大学 チェアマンが山を守る人々への 不当な攻撃を中止する事が必要と語る

2019.09.11 04:00

HONOLULU, Hawaiʻi – The UH Regents chair calls for a stop to "the attacks, mischaracterizations, [and] mistruths" and make the resolution of the ongoing conflict a top priority. (BIVN) – In an open letter, University of Hawaiʻi Board of Regents chair Benjamin Kudo wrote that while “many at the university have been silent,” on the Thirty Meter Telescope / Mauna Kea controversy, he no longer will be  


「攻撃、間違った特徴づけ、嘘偽り」の中止と、いま起こっている争いの解決を最優先にすることをハワイ大学評議委員長が呼びかけている。ハワイ大学評議委員会・委員長 ベンジャミン クドウ氏は、TMT(30メートル望遠鏡)とマウナケアの論争について、「大学では多くが沈黙をし続けてきた」中、自身は今後その沈黙を破るつもりだと公開書簡で述べている。


The Regents have been dealing with numerous Mauna Kea related issues in recent months, from a proposed set of administrative rules governing public and commercial activities, to a permitted interaction group investigating issues related to UH stewardship and governance on the mountain, to the general tumult of division within the university system concerning the TMT project.


この数カ月、評議会はマウナケアに関する数多くの問題に対処してきた。それは公的・商業的活動を統治するために提案された管理規則の一切から、ハワイ大学が関わってきた山の管理運営に関する問題を調査している認可団体への対応、TMTプロジェクトに関して、大学システム内に分裂が生じたことによる全般的な混乱に至るまで、である。


Kudo’s letter, which was distributed with the disclaimer that it represented his personal views and was not a statement by the Board of Regents, started with a quote from Rev. Martine Luther King Jr. – “Only in darkness can you see the stars.” Kudo wrote:


クドウ氏の公開書簡について、これは個人の見解であり、評議委員会の声明ではないとの但し書きが添えられて公表された。キング牧師の引用から始まる。

 

“Only in darkness can you see the stars.” Rev. Martine Luther King Jr.


「暗闇の中でしか、星の輝きはみえない」

マーティン ルーサー キング ジュニア牧師


The tension and conflict of the Civil Rights movement during the 1960’s were dark days for our nation. Today, we are faced with an almost untenable crisis at Maunakea. A line has been drawn that is dividing and hurting our community. Our state now faces similar darkness in the days ahead.


1960年代の公民権運動の緊張と対立は、我が国にとってまさに暗闇の日々であった。現在、我々はマウナケアにおいて、耐えきれないような危機に対面している。我々のコミュニティを分裂させ、傷つける境界線が引かれている。我が国は、今これから、同じような暗闇に直面するのだ。


At our University of Hawaiʻi, voices on both sides of the Thirty Meter Telescope issue have vigorously advocated for their respective positions. I have heard the frustrations, I have felt the torn hearts, and I have seen the divisiveness personally.


ハワイ大学では、TMT問題について、双方の意見が、それぞれの立場で、活発に議論されてきた。不満も耳にしたし、心が引き裂かれるように感じたこともあった。そして、自分自身も分裂を目にしてきた。


There are important perspectives on all sides of the current conflict, and the way we deal with this issue is likely to define who we truly are as Hawaiʻi for years to come. We must be committed to finding a way forward that honors who we are as Hawaiʻi and who we aspire to be. Certainly, our UH System has an obligation to work toward that end. Many believe that solutions are out of reach and that compromise is not an option. I cannot and do not accept that. We must find a way.


この争いには、あらゆる面で重要な考え方がある。そして、この問題にどう対応するかで、今後数年間の私たちのハワイ人としての真価が明らかになるだろう。我々はどんなハワイ人なのか、どう在りたいのか、自分たちが誇れるような道を必ず見いだすとコミットしなければならない。我がハワイ大学には、確実に、その目標に向かって努力する義務がある。多くの人々が、解決は到底無理で、妥協は選択肢にないと考えている。私はこの考えに賛同できないし、賛同しない。我々は方法を見つけなければならないのだ。

 

The people who call themselves the “protectors” of Maunakea, many of whom are UH faculty, staff, students, and alumni, are led by a commitment to aloha ʻāina, improving the life conditions of Native Hawaiians and all Hawaiʻi, and ensuring that future generations stand on a better foundation than we have today. They are expressing the pain and anguish of more than a century of repeated trauma and suffering. Taking a stand for their beliefs around the proper care and stewardship of Maunakea manifests these beliefs. What the “protectors” have been able to accomplish, from the organization required to maintain the Puʻuhonua at Puʻuhuluhulu, the protocol activated three times a day on the Maunakea access road, and the ability to share their message and view point around the world and gain emphatic support, is truly remarkable. I recognize the significance of these achievements and that the intention behind them is genuine and sincere. From their example, we could learn a lot as a university system and as Hawaiʻi.


自分たちをマウナケアの「プロテクター(守り人)」と呼ぶ人々は、その多くがハワイ大学の教員、職員、学生、卒業生である。彼らは、アロハ・アイナ(大地への敬愛)の献身によって導かれ、ハワイ先住民と全てのハワイ人の生活環境を向上させ、今よりも、より良い環境基盤を、次世代へと確実に引き継ぐだろう。彼らは、一世紀以上にわたって繰り返されたトラウマや苦悩による痛みと苦しみを表現している。マウナケアの適切な運営管理のために、彼らが信念に基づいて立ち上がったことで、その信念ははっきりと示された。「プロテクター」たちが成し遂げたことは、プウホヌア・プウフルフルを維持するために必要な組織の立ち上げに始まり、マウナケア・アクセスロードでの一日三回のプロトコール(伝統儀式)の実施、そして、メッセージと彼らの見解を世界中で共有し、強力な支援を得る力には、本当に目を見張るものがある。私はこれらの成果の意義と、その背景には純粋で誠実な意図があるということを認識している。彼らの例から、我々は大学として、ハワイ人として、多くを学んだのだ。


I also acknowledge that those in the academic, scientific and government spheres who have spent years working hard and diligently to secure approval for TMT and manage the cultural and natural resources on Maunakea, are seeking to bring meaningful and impactful benefits to the people of Hawaiʻi and the world. The lease rent, benefits package, and other requirements for the project were fought for and included as part of a long and arduous land use process that ultimately received approval from the Hawaiʻi Supreme Court. Proponents of the project engaged extensively with community and although they did not get universal support, they got significant support from credible, dedicated and caring members of our community. In addition, the project demonstrated commitment to fulfilling community impact 

by proactively providing funds to local nonprofits to provide education to our keiki. Furthermore, Hawaiʻi has become the world leader in astronomy due to the efforts and dedication of our astronomy and academic communities. Their scientific discoveries have been unprecedented, and they have worked to engage the community. 


また、TMTの建設認可の取得とマウナケアの文化資源・天然資源の管理のため、長年、懸命に働いてきた学術、科学、政府の各分野の人々が、ハワイや世界の人々に有意義で影響力のある利益をもたらそうと努めていることも認めている。プロジェクトにかかるリース賃貸料、利益供与、その他の要件は、ハワイ最高裁での土地使用に関する協議の中で、話し合われ、最終的に容認された。それは長く困難な協議であった。プロジェクトの支持者たちは、広範囲にわたって地域社会を雇用し、一般的な支持は得られなかったものの、我がコミュニティにおいては信頼のおける、熱心で、思いやりのあるメンバーから、かなりの支持を得たのである。加えて、プロジェクトは地域の非営利団体に積極的な資金提供を行い、子どもたちに教育の機会を作ることで、地域社会に良い影響を与えることにも取り組んできた。さらに、ハワイは天文学の分野で世界的なリーダーとなった。これも天文学と学術界の努力と献身によるものだ。その科学的発見は前例のないものであり、それは地域社会の雇用にも寄与してきた。

 

The opportunities that the astronomy industry has created and can continue to create, 

from an economic and educational standpoint, are significant. All of this took sustained commitment and dedication, and that same kind of effort is required to solve the pressing issues that are challenging our home today.


天文学産業がこれまで創りあげてきた、更にこれから創造し続けるであろう機会は、経済的、教育的な観点からとても重要である。これら全てにおいて、継続的なコミットメントと献身がなされてきた。そして、我々がいま直面している緊急の課題の解決に向けても、同じような努力が必要となるだろう。

 

In some ways, the merits of both sides of this conflict are contributing to the stalemate. Neither side wishes to “give up” the good their position produces. The lines are drawn and positions fixed…unyielding to what must come next. A classic “no win” scenario. Hawaiʻi could use the hopes and intentions of both sides of this issue, but not their unyielding stance. A better Hawaiʻi needs all of us to find a way of working together to create a united Hawaiʻi not a divided one for our sake and that of our keiki.





ある意味、この争いは実質上、両者ともに行き詰まりである。どちらの側もそれぞれがもたらすメリットに対し「あきらめる」ことは望まない。ラインが引かれ、立ち位置が固定され、、、次に来るべきことには屈しない。これは典型的な「勝てない」シナリオである。ハワイはこの問題の双方の希望と意図を利用することができた。しかし、彼らの不屈の姿勢を利用することはできなかった。より良いハワイを創るために、分断ではなく、統合されたハワイを創るために、私たちは全員が一丸となって方法を見つけ出す必要がある。我々自身と我らが子孫のために。

 

I have found inspiration and guidance from the many ways people have found to treat each other with respect in the toughest of situations. Images of kūpuna being arrested were so moving. In that tense situation, it was humbling that those there to protect Maunakea maintained Kapu Aloha allowing people to feel and express their feelings without resorting to violence. At the same time, it was admirable how our law enforcement officers executed their duties with respect, care and thoughtfulness, many of them embracing and expressing their own emotions over the situation. 


私は、最も厳しい状況において、人々が互いを尊重し合う様々な様子から、示唆と指針を得た。逮捕されたクプナ(長老)たちの映像には、とても心を動かされた。あの緊迫した状況の中、マウナケアを守るために集まった人々が、カプ・アロハの精神を保ち、暴力に訴えることなく、それぞれの感情を感じて表現する姿は、謙虚さそのものであった。同時に、法律執行官が、敬意と配慮、思いやりの心をもって職務を遂行し、多くの人がその状況に対する自分の感情を受けいれ、表現していた姿は称賛に値する。

 

Nowhere in the world would you find such restraint, respect, and aloha on both sides. Many people are attacking protectors for blocking the road and others are attacking law enforcement for arresting kūpuna. I assert that what might be most important for Hawaiʻi is that each side did what they felt they needed to do, but they did it as respectfully as they could. That deserves to be recognized, celebrated and sustained.


両者がこんなにも自制心と敬意とアロハに満ちていた例は、世界のどこにもないだろう。多くの人々が道路封鎖のためにプロテクターたちを攻撃し、また、他の人々はクプナたちを逮捕したことで法律執行機関を攻撃する。私はこう断言する。ハワイにとって一番大切なことは、どちらの側もやるべきことをやった、ただし可能な限り丁寧に行ったということだ。それには、承認と祝福、継続するべき価値がある。


Given these beliefs, I plan to agendize action items for consideration by the board at our open meetings, directing the president of the university to make the pursuit of a resolution of this conflict his top priority, and for the university to lead this effort. I urge forces on all sides of this issue not to escalate matters, but to work in a spirit of ALOHA to find solutions that move Hawaiʻi forward. This will first require the convening of spaces for long needed dialogue where we can engage with respect. I have faith in our University of Hawaiʻi president, his team, and all of our university ‘ohana to help us move in this direction. I hope that the call to this action frees our president to lead in this direction, fortifies those leaders already working toward this end, and inspires other Hawaiʻi leaders, both in our Hawaiian community and in other sectors, to seek the same outcome.


こうした考えの中で、私は、公開会議において、学長に対しこの争いの解決を最優先事項とすること、大学が率先して解決に取り組むことを、評議委員会の検討議題とするつもりだ。私は、この問題をあらゆる方面でエスカレートさせるのではなく、ハワイを前進させるための解決策を、アロハの精神をもって見つけることを強く望んでいる。これには最初に、長い間求められてきた対話の場が必要だ。それは敬意をもって携わることができる場でなければならない。私は、我々がこの方向性をもって進めるよう、ハワイ大学の学長、学長のチーム、大学の全てのオハナ(仲間)たちが協力してくれると確信している。私は、この呼びかけによって、学長がこの取り組みを指揮し、すでに解決に取り組んでいる指導者たちを後押しし、その他のハワイのリーダーたち、ハワイのコミュニティやその他の地域の両方の指導者たちが同じ方向に向かって取り組めるようになることを望んでいる。

 

It is said that Maunakea is the piko or the center of Hawai‘i Island. Let it now be the center for all of us who call Hawaiʻi home. Today, September 2, 2019, is the 181st birthday of beloved Queen Liliʻuokalani. Let us work to find what she called “the heavenly way.” Let us stop the attacks, mischaracterizations, mistruths, and move in a positive direction toward eliminating that line which divides us. Amongst the many voices, many at the university have been silent. For me, that changes today.


マウナケアはハワイ諸島のピコ(おへそ)、中心だと言われている。今こそマウナケアを、ハワイを故郷とする我々の中心に据えよう。今日、2019年9月2日はリリウオカラニ女王の181回目の誕生日だ。彼女が「天の道」と呼んだものを見つけだそう。攻撃、間違った特徴づけ、嘘偽りをやめよう。そして、我々を隔てる境界線を取り除き、良い方向に向かって前進しよう。多くの声の中で、大学の多くの人々が沈黙を続けてきた。しかし私は、今日から変わる。

 

Ben Kudo

UH Board of Regents Chair

ベン クドウ

ハワイ大学 評議委員会 委員長

Translator: Kiyomi Mitamura